Trimが有効になっているOSXで、Trimを有効にするユーティリティ。SSDを使うなら必須。
Trim Enabler
Trim Enabler
コメントを残す
Trimが有効になっているOSXで、Trimを有効にするユーティリティ。SSDを使うなら必須。
Trim Enabler
他の言語では、function/メソッドの引数にデフォルト値を持てるのだが、JSは持てない。ただし、こうすると擬似的に持てる。
function func(val1, val2){ val2 = val2 || <i>default</i>; }
Starling 1.2がリリースされました。最適化されて、スピードが上がっている模様。
物理演算を用いたコンテンツをつくりたく、Box2Dをいじってます。
JointsのlocalAnchorAについて、ここの図解がわかりやすい。
http://www.iforce2d.net/b2dtut/joints-revolute
y値を-1とかにすると、ものをぶら下げた場合に、くるくると回転しっぱなしにならないので、便利。キーホルダー的にぶら下がるといいますか。
Gmailのタスクを追加するショートカット
Shift + T
# hostname HOSTNAME
で、さくっと変えられる
jQuery Transit – CSS3 animations for jQuery
クラスブラウザで変形アニメーションやcssの設定ができる。ただし、IE9以下は未対応なので、現時点ではIE系は全滅。
border-radius: 5px; /* CSS3草案 */ -webkit-border-radius: 5px; /* Safari,Google Chrome用 */ -moz-border-radius: 5px; /* Firefox用 */
操作対象のオブジェクトのidを取得したいとき
var id = $(this).attr("id");
特定idのDIVなどを判別して、処理ができる
Linuxのサーバなどに、SSHでログインしたときに表示されるメッセージを変える方法。
/etc/motdを書き換える