東京国際映画祭 Producers’Forum WORKSHOP

東京国際映画祭 Producers’Forum WORKSHOP

東京国際映画祭の一環で、UCLAの研究科長の教授やハリウッドのプロデューサのワークショップが開催されるらしい。ただし、講義は英語で行われるとのことで、ヒヤリング能力が求められるとのこと。うーむ。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      東京国際映画祭 Producers’Forum WORKSHOP
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 UCLA Master of Fine Arts(大学院)プロデューサーズ・プログラ
 ムから、研究科長のデニース・マン教授と、実際にハリウッドで仕
 事をしているZide/Perry Entertainmentの現役プロデューサー、シ
 ーラ・ハナハン・テイラー助教授を招き、3日間の集中ワークショ
 ップを開催します。

 このワークショップでは映画業界での就業経験を問わず、プロデュ
 ーサーを目指す方、またプロデューサー人材養成に関心のある教育
 機関の方を対象とし、プロデューサーとしてのキャリア構築に必要
 とされる基本的なツールの理解を深めることを目的としています。

 取り扱われるテーマは、ストーリー、ピッチング(資金調達時の売
 り込み)、インターネット・リサーチ、ビジネス戦略構築、フィル
 ム・マーケティングと多岐にわたり、受講生は企画を実現させる手
 法を身につけるために2日間以上のグループワークに従事します。

 ※講義は英語で行われます。そのため、参加資格として英語ヒアリ
  ング能力が必須となりますのでご注意ください。

 ●日時:10月27日(水)・28日(木)・29日(金)
     各日13:00〜17:00(全3日・12H)

 ●参加料:無料

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA