PHPでファイル名から拡張子を取得する
pathinfo関数を使う。返値の連想配列から、拡張子を取得できる。
$srcFile = 'foo.jpg'; $result = pathinfo($srcFile); $ext = $result['extension'];
ShellからTaskを呼び出す
ShellとTaskの違いだが、
TaskはShellから呼び出すことのできるコンポーネントという位置付けの様だ
わかりやすい用例は、こちら
jQuery.stop()のjumpToEnd
jQuery.stop()で、アニメーションの制御をスムースにするための指定
http://api.jquery.com/stop/
jQuery.stop(true, true);
via! http://tech.kayac.com/archive/jquery.stop_jumptoend_javascript_advent_calendar_2010_5.html
CakePHPで名前付き引数
こういうURL
http://www.kalium.net/cakephp/film/index/foo:1/bar:1002
で名前付きの引数を渡す場合は、コントローラーでこの様に受け取ることができる
<?php $foo = $this->params['named']['foo']; $bar = $this->params['named']['bar']; ?>
HTMLヘルパーで上の様なURLを出力する場合は、
<?php echo $html->link("List", array('controller' => 'films', 'action' => 'index', "foo" => 1, "bar" => 1002 )); ?>
VagrantのBoxに、chefが入っていなかった
VagrantのBoxに、chefが入っていない場合に、自動的にchefをインストールする方法
まず、vagrantに自動インストーを行うプラグインを入れる。apt-getみたいな感じ?
vagrant plugin install vagrant-omnibus
次に、Vagrantfileに次の様な設定を追記
config.omnibus.chef_version = :latest
あとは、Vagrantを立ち上げるか、再起動
yajl-rubyが無い
Vagrantを入れようと(Macで)、
sudo gem install knife-solo
としたところ、
Gem files will remain installed in /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/yajl-ruby-1.1.0 for inspection.
というエラーが発生し、インストールができない。
その場合は、
XCodeからCommand Line Toolsをインストールすると解決されるらしいので、Preferences > Downloadsからインストールする
再び、
sudo gem install knife-solo
を実行すると、yajl-rubyを初めとして必要なパッケージが自動的にインストーされる。
sshで秘密鍵ファイルを指定する
ssh -i id_rsa_hogehoge
オプション-iで任意の秘密鍵ファイルを指定する
Winでファイルリストを表示する
コマンドプロントから、
dir /b
/bを指定すると、ファイル名だけを表示してくれる
PhpStorm: 関数(メソッド)を呼び出している箇所を検索する
PhpStormで関数(メソッド)を呼び出している箇所を検索する方法
Edit > Find > Find Useages
ショートカットは、option + F7