このところ、地図系の作品が多いのだが、正距円筒図法の世界地図が必要になり、久々にGMTをいじることに。
Linux上でコマンドを実行すると、欲しい図法や範囲を指定すると地図をEPS形式などで出力してくれる。
こちらに、日本語の解説がある。
オープンソースのサウンドエディタ。Mac, Linux, Windowsに対応のクロスプラットフォーム。
PEARでも、欲しい。
こちらに、Map Serverなどのマニュアルの和訳がある。
意外と簡単にできるらしい。
$ ./configure –with-ming
http://www2.dmsolutions.ca/mapserver/dl/FlashMapserverUserDoc.html
福岡大学のNTPサーバが悲鳴を上げていると言うことで、Ringが分散型のNTPサーバを運営している。
ということで、NTPDはここを参照するように設定。
Postfix : SMTP-AUTH with pwcheck (saslauthd)
リレー先のサーバでSMTP認証をしたかったので、VineのPostfixをReBuild。ここのRPMの作り方が参考に。