地図系」カテゴリーアーカイブ

iPhone x 自転車

自転車にiPhoneなどを装着できる「モバイルホルダー」発売——サンワダイレクト – ITmedia +D LifeStyle

自転車にiPhoneなどを装着できる「モバイルホルダー」発売——サンワダイレクト
サンワサプライは、自転車にPDAやiPhone/携帯電話などを装着できる「自転車用モバイルホルダー」の取り扱いを発表した。

iPhone…。iPhoneを買うなら、アプリをつくれるようにならなきゃ。

GoogleMaps用のプロジェクション指定

GoogleMapsのプロジェクションは未だに情報が錯綜しているが、この指定方法でズレが無くMapserverから出力できた。

MAP
UNITS meters
NAME EARTH //特に意味はないが
STATUS ON
PROJECTION
'proj=merc'
'lat_ts=0'
'lon_0=0'
'k=1.000000'
'x_0=0'
'y_0=0'
'ellps=WGS84'
'datum=WGS84'
'units=m'
'no_defs'
END
END

UNITS DDと記述し度数で指定するがうまくいかず、meter指定をしてメートルで座標を指定。予想するに、読み込んでいるLAYERがメートル単位だからかもしれない。

Mapserverで大量のラスタデータを扱う方法

Mapserverで大量のラスタデータを読み込んで処理する場合、TileIndex化を行うと便利だ。

インデックス化を行うには、gdal系のコマンドgdaltindexを用いる。

$ gdaltindex mapdata/index.shp mapdata/image/*.tif

TIFFファイルは、GeoTIFF形式でも良いし、または同名のワールドファイルを同じディレクトリに存在している形でも良い。

Mapfileには、以下のような指定を行う。

LAYER
NAME "tile"
STATUS ON
TILEINDEX "mapdata/index.shp"
TILEITEM "Location"   #デフォルトでの指定
TYPE RASTER
END

例えば、平面直角座標系(IX系)のラスタデータをTileIndexで読み込む場合は、このようにMapfileに記述する。

LAYER
NAME "tile"
STATUS ON
TILEINDEX "index.shp" //gdaltindexで生成した*.shpファイルを指定
TILEITEM "Location"
TYPE RASTER
TRANSPARENCY 100
PROJECTION //平面直角座標系(IX系)の指定
'proj=tmerc'
'ellps=WGS84'
'lat_0=36'
'lon_0=139.8333333333333'
'k=0.999900'
'x_0=0'
'y_0=0'
'towgs84=0,0,0,0,0,0,0'
#'towgs84=-147.54,507.26,680.47,0,0,0,0' //旧日本座標系だった場合の補正
'units=m'
'no_defs'
END
END

参考サイト
Yaskey: GeoTIFF を作成する

デジカメ写真に位置情報を

ソニーから写真に位置情報を付加するGPSユニット – Engadget Japanese

GPS-CS1自体は長さ9センチ・重さ60グラムほどで単純なログ機能しかないGPSユニット。実際に写真とGPS情報をリンクさせるのはソニーのカメラやビデオカメラにバンドルされるPC用ソフトウェアPicture Motion Browserで、ログデータをUSBケーブルでPCに転送すれば写真ファイルの撮影時間から「この時間はどこにいたか」が分かるという仕組み。

少々、力業ではあるが、デジカメで撮った写真にGPS情報を付加できる商品。ケータイで写メにGPS情報を付けると、結構バッテリの消耗が激しいので、こういったツールの登場は嬉しい。

写真とGPS情報をリンクさせるソフトをソニー以外のカメラにも対応できると、いろいろと可能性が広がりそうだ。

GoogleEarth 開発者の講演

ISDE-INternationl Society for Digital Earth-

開催日 2006年2月8日(水)
開催時間 13:00より (12:30開場)
主催 デジタルアース日本学会
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所(G-SEC)
後援 デジタルアース株式会社,(社)共同通信,JAXA,GIS NEXT,
GIS学会(予定)
会場 慶應義塾大学三田キャンパス

GoogleのKeyhole CTOなどが講演予定。