高校演劇サポート集団「ID」が、架空の劇団のくらもちさんを講師に招いてワークショップをするそうです。高校生対象ですが、一般の見学も可能とのこと。内容は、演技/演出を扱ったものらしい。高校の放送部でドラマを撮っている方とか、インディーズで映画を撮っている方も参加すると何か得るものがあるかもしれません。KOZの坂田のワークショップは、個人的にいつもためになっている。
この度、盛岡を中心とした高校演劇サポート集団「ID」では、
架空の劇団(盛岡市)主宰の劇作・演出家の
くらもちひろゆき氏をお招きし、
高校生対象の演劇ワークショップを開催いたします。
基本的には、ID加入メンバー対象予定でしたが、
勿体無いので、ID加入外の高校生も募集したいと思います。
また、見学も受け付けております(一般可)。
特に、事前申し込みは必要ありませんので、当日気軽にご参加ください。
詳細は以下のとおりです。
◆日時:9月21日(日) 13:30開始(受付13:00〜)
◆場所:プラザおでって3階・おでってホール
(盛岡市中ノ橋通1−1−10 「盛岡バスセンター」バス停下車・徒歩3分)
◆講師:くらもちひろゆき(架空の劇団・盛岡市)
◆参加料:500円(見学も500円)
※当日、ホール前受付で、学校名・学年を記入して500円をお支払いください。
※事前予約は必要ありません。
※終了は、16:00〜16:30を予定しています。
「ID」についてお知りになりたい方は、以下のHPにアクセス願います。
何かありましたら、HP掲示板に質問事項を書き込んでください。
沢野か、高校生代表・副代表がお答えいたします。
http://www.kalium.net/zessan/bonzaka/idweb/id-2/index2003.html
第7回アクターズワークショップ開催のご案内
アクターズワークショップも今回で7回目となりました。
このワークショップでは、現在活躍されている監督を講師に迎え撮影現場と同じように実践的な演技術を指導することにより生きる演技を身につけて頂こうというものです。
よくある発声練習やダンスなど必要のないものは一切行いません。
内容も監督オリジナルシナリオを使用するなど充実しており毎回好評です。
今回の講師は「ミナミの帝王」シリーズ等を手がける萩庭貞明監督です。
特に「ミナミの帝王」も50作品(ギネス記録更新)を突破しさらなる勢いに乗る今監督に直接自分を売り込むチャンスでもあります。
過去に全く経験がなく参加された方で、現在活躍されている方も多数おられます。
老若男女、プロ・アマ等は関係ありません!
演技が好きだという強い意志をお持ちの方のご参加を是非ともお待ちしております。
講師紹介 萩庭 貞明 監督
主な監督作品
映画「遊びの時間は終わらない」 映画「とられてたまるか!?」
映画「なにわ忠臣蔵」 OV「ミナミの帝王」シリーズ
<内 容>オリジナルシナリオ等を用いた実践的な演技指導 (基礎的なレッスンなどではありません)
<日 時>8月20・21・22日 (金・土・日)
初日は午後6時〜午後10時、2・3日目は午前10時〜午後6時まで
<人 数>定員50名(定員になり次第締切)
<受 講 費>\25,000(税込み)
<応募資格>13歳以上の男女 プロ・アマ、経験等は問いません
<会 場>吹田市江坂町予定 ※会場・日時は変更の可能性がありますので詳細はお問い合わせ下さい
<備 考>現在萩庭貞明氏の他に「あぶない刑事フォーエバー」監督の成田裕介氏、「借王」「NINE」監督の香月秀之氏を講師としてスケジュール調整中です
<応 募 先>主催 ATS Office-Ryu (D・Vgroup)
〒570‐0003 大阪府守口市大日町2‐5‐9
TEL(FAX) 06−6906−4119 E-mail ats@dragon-victorys.tv
HomePage http://www.dragon-victorys.tv/ats/top.htm
協力 Dragon VICTORY’s