ほど遠い世界

桜も散り、一年の節目がまたひとつ過ぎた。人との会話でも、既に、「猛暑」がやって来るという話題が上がる。東京の夏も、あと数回と思えば、楽しめるだろうか。 気が付けば、世の中、メタバースとWEB3という言葉が闊歩し、得意げに...

それは重たい

古いキーボードを引っ張り出してきてPCに繋いだのだが、オッサン化が進んだのか、キーボードの打鍵が重たい。このままだと、腱鞘炎になりそうだ。若い頃は、この重たさが良かったのだが、気が付けば、好んで使うキーボードはいずれも軽...

夏の事故

夏休み、まぁ、入る前はあれをやって、これをやってと期待を持っていたが、見事に、すべてが裏切られていく。 一冊、本を読み終える。期待はしていなかったが、期待程度の内容だったので、ひどく落ち込むことは無いが、なぜ、そういう内...

東京ハック

先日、山の中に、キャンプに行ってきた。早朝から鳥の声で目を覚まし、日中も暑くもなく、涼しい風が心地良い。時折、通り雨が雷鳴とともにやってくるが、空に轟く雷鳴をフルレンジで、空気の震えさえも感じられる。 山からの帰り、オリ...

数行

いろいろございまして、久しぶりに研究ワークを。とは言え、4時間ぐらいMacに向かっていたが、最終的にコミットしたのは、数行だけ。納得の1行なのだが、物事を整理して、改良していくというのは、そういうことなのだと、改めて思う...

案内

自分が、小学校だったのは、もう30年以上も前のことだ。その頃と比べると、子どもたちの学習環境や進学の考え方も、大分変わってきている。自分が、「塾」に通ったのは、通算でも1年ぐらい。それでも、自分は四大卒の学士を得られてい...

打席

自分の仕事に対する評価がいまいちであることに、しばらくのところ、悩まされているのだが、とにかくも打数に立って、三振でも凡打でも打つしか無いと決める。お陰で、出塁できそうだ。 結局のところ、内に閉じ籠もること無く、言葉がア...

不調

さすがに、深夜に及ぶ業務MTG.は、体に不調をもたらす。今日は、体が思うように動かない。 変な話し、ガンというのは、こういうのが続くと罹るのではないだろうか。細胞がストレスを感じている感覚がある。

探求の記録

リモートミーティングの画面に映る自分の顔を見て気付いたのだが、おでこがツートンカラーになっている。日焼けなのかもしれない。朝、走るときに、キャップを被っているはずなのだが、そのおでこ下が焼けているのだろう。何だか、変な仮...