FACESでは、御無沙汰のテクノイベントがあった。
大盛り上がりでした。

地元DJ4人、アーティストのパフォーマンス、それから
電グルのサポートDJのTASAKAがプレイしました。
もちろん、VJは、アラカワケンスケと岩渕崇(ポスタでは、
TAKAHASHI IWABUCHI)になっていたけど。

毎週、ああ言うパーティーがあると嬉しい限りですね。
盛岡では、難しいかな。

踊りすぎて全身筋肉痛。
でも、VJの方は、今年のベストプレイかしもれないぐらい、
濃いプレイができました。

あとは、来週末の学園祭ですね。

初めて買ったDVDは、
under wolrldのEverything, Everythingになりました。
今朝、観たのですが、めちゃくちゃかっこいいです!
刺激されます!
世の中のライブビデオが、全部こうなれば良いですよね。

まだ、全部遊んでいないのですが、
TOMATO色が強い内容で
おもしろそうです。

とうとう10月になってしまいました。
まずいですね。

モスバーガーに行く前に、
電話で予約しておくと便利です。
すぐ出て来るので、待つ手間が無くて。
それと、電話代10円をくれます。
それも、モスのお小遣い袋(?)に入れてくれます。
一度、お試しあれ。

Kaliumの各ページのアクセス数を調べるページを作った。
もうちょっと、カッコ良くなったら公開します。
もうしばらく、お待ちください。

ビデオイエローページの検索ログを見ていたら、
人名があった。
Infoseekで検索してみたら、
なぜかVシネマとかAVのページがいっぱい。
間違って、開いてしまいました。
ビデオイエローページって、そんな要望もあるのね。
さすがに、反映できませんけど。