研究室のみんなと夕飯を食べに行って、
帰り道の国道4号で道路にある温度計を見ると、
「-4度」!。

だけど、来週から沖縄に行くんですよ。
遊びじゃなくて、学会参加なんですけどね。
と言っても、最低気温20度!まじ?
という感じであります。
T-shirtsを大量に作って行こうかなと。
長袖は、ほとんどいらないらしいです。

だけど、学会の準備がまだ…

講座の先生と研究についてやりとりがあった。
カルチャーの違いと言うか、
自分のスタンスをわかってもらえないところもあるみたい。
まぁ、これは自分で示して行くしかないかなと。

12月末にVJソフトのプロトタイプができるかも。

コンペの結果が出ているかなと、めんこいテレビのホームページを見に行った
ら、
スーパーカーがアルバムセールスで7位にランクイン!
こういう感じのアルバムが売れていると言うことは、良いことです。
僕自身、愛聴盤になっています。

最近、DJをやりたいなと思うようになって来ました。
と言っても、VJがまだまだなので、
やるのは相当先だと思うのですが。

しばらく-edなことを書かないでいて、すみません。
今週は、忙しいようで忙しくないようで。

昨日、友達のアズミがVJデビューをしました。
FACESでは、5人目になります。
もっと、増えると良いよなぁ、というのが本音でしょうか。
だけど、VJって、映像のセンスもすごく求められるし、
加えて機材とかが充実していないと、
始められないと言う難しいパフォーマでもあるんですよね。
でも、DJも同じようなものかもしれないから、
言い訳にはならないかな。

あぁ、映画の製作が詰まっております。
でも、今度は、すごく落ち着いてやろうかなと思っています。
焦ってやると、前回のこともありますから。
まずは、脚本を固めて行くという感じで。

今夜の国会には落胆しましたね。
結局のところ、自民党のほとんどの国会議員は、いや代議士は、
わかっていてもへっぴり腰というわけですな。
いわゆるチキン野郎。

誰が見たって、今の総理大臣は、おかしい。
あの人は、サミット後にすぐ止めて、
総裁選で後の人に国政を譲るべき人だと思う。
なのに、だらだらと。
しょうもない人ですな。

後は、野党がいつものように情けない行動をとらないこと。
これが肝心。
野党までがチキン野郎だったら、もう終りでしょ。
特に、民主党だけど。

自民党は、野に下りると非常に弱い人種が集まっている集団。
だから、節操無くしがみついている。
何をしてでも、ここを去るわけには行かないと。

I want political revolution.
それを僕らは、求めているんですよ。
こういうT-shirtsを作ろうかな。
欲しい人は、手を挙げて。

昨日の帰り道、
すごくきれいなものを見た。

-edなことを書き終ってから、家路についたんだけど、
朝の4時頃で、雨も上がって、空は澄きっていて、
空には満月に近い月が。
その月の光、つまり月光が、
空に浮かぶ雲を照らしていた。
岩手山の頂上付近にかかっていた雲が、
深い青い空の中に、
ぼやあと輝いて浮かんでいた。
すごく幻想的で、かつ心をつく風景だった。
「月光の夜」。そんな風景だった。

僕は、すごく良いものを見たり、
体験した後は、憂鬱になる。
自分の中をこれでもかという程に、
暴力的に見てしまって、
精神的にきつくなってしまう。
昨晩も寝る前、
既に目を開けていることも辛いはずなのに、
暗闇の一点を凝視していた。

と言っても、一晩寝ると、
それは台風一過の如く、晴ればれと、
まぁそこまでいかなくても、ケロっとしている。
一種の浄化作業かも。
みなさんは、そんなことあります?

来週、テストが二つもあることが分かり、
というより思い出して、やばー、と思っております。
まずいなぁ。

今、映画のネタをもう一度考え直しています。
それと並行して、スタッフ希望の人たちに会って、
いろいろと話をしようとも思っています。
上映会を含めて完成は、2月頃かも。