怒涛の一週間が過ぎた感じ。
編集を間に合わせないと。
今日は、車で登校。
昨日、自転車で走った道を
車で改めて走ると、すごくギヤチェンジとか加速が丁寧になる。
まるで、道のりを、風景を噛みしめるかのように。
一つの目的のために、いくつかの手段を知っておくというのは、
良いことのなのかもしれない。
お互いのプロセスを理解できるというか。
今日は、大学のネットワークが不調。不快。
メールの書きすぎで、小指がつりそう。
それと、今日は端末の前に結構いたからな。
今日、初めて大学まで、チャリできた。
思ったよりは、しんどくなかった。
なんとなく、友達の言葉の意味が、わかりようになってきた。
やっぱ、自分は変わらないし、その延長にあるし。
でも、僕は誇りに思う。
七夕。
船酔いだとか、車酔いは、自分が意図としたベクトルに
体が流れない、動かないから、自分の中のバランスが崩れちゃって、
具合が悪くなる。
僕は、押しと引きが激しい波を渡る船に乗っていて、
その波についていけず、少々船酔いを催しているよう。
波が穏やかになることをひたすら、
丸い小さな窓を見上げながら、祈る。
確かに、窓からは、青空が見えているのだから。
今日は、山菜づくしを食べた。
料理長から指令があって、
重曹を買う帰りに、タンポポの花を摘んできて欲しいとのこと。
昼下がりの公園を、タンポポの花を探しながら歩いた。
だけど、その光景、きっと、怪しいに違いない。
岩井俊二のドラゴンフィッシュを見た。
何だろう、もともとテレビドラマというのもあるのかな、
後半の1/4はおもしろかったけど、
それ以外は、あんま惹かれなかった。
そんな自分を、「あっ、何かを頭の中で作り上げている」と思い始めた。
昨日、はっぱをかけられたしな。