コーラのLEGOで、スタンドカメラが当たった。後は、
ハンディカメラと監督が当たれば。
そういえば、TAHITI 80のビデオクリップが、
LEGOオンパレード!んー、自分でもやりたくなっちゃう。
映画のスタッフは、vipから少しずつ集まり始めてる。あとは、いつものメンバに、声をかけないと。
ブチの企画が通ったらしく、
秋頃に盛岡のどこかで上映会を開くことになりそう。楽しみ。
常時接続な方、
AOL Messengerでaraken55に話しかけてみて。
コーラのLEGOで、スタンドカメラが当たった。後は、
ハンディカメラと監督が当たれば。
そういえば、TAHITI 80のビデオクリップが、
LEGOオンパレード!んー、自分でもやりたくなっちゃう。
映画のスタッフは、vipから少しずつ集まり始めてる。あとは、いつものメンバに、声をかけないと。
ブチの企画が通ったらしく、
秋頃に盛岡のどこかで上映会を開くことになりそう。楽しみ。
常時接続な方、
AOL Messengerでaraken55に話しかけてみて。
中学の同級生から電話がかかってきた。なんだか、飲むことに。すっかり、車好きになっていた。
明日から試験が始まる。ゆううつ。
朝日新聞に、参院選の比例区のしくみの解説が載っていた。
なるほどね。そうなっているのねと。
でも、これって、マジで良いのかなと思いつつ、
反対していたくせに、タレントを出してきた民主党はどうなんと思いながら、
家に来た選挙のはがきを見ると、
ジェームス三木の奥方が立候補しているらしい。マジで?
「何くそ」精神というのは、やっぱ大事ですね。今日の自分を見ていてそう思った。
雑貨屋で、キューブ状のカラフルな画鋲を入手。早速、色々、壁に貼り付ける。
自分が最近作ったポスタやため込んでいたポストカードなど。
その中に、松本伸さんの個展のポストカードがあった。
緑色のセータを着た黒髪の女性のポートレイトのヤツだ。
結構、印象に残る写真だから覚えている人も多いんじゃないかな。
僕の好きな写真家の一人。
盛岡でコマーシャルフォトを中心に活動している方で、
仕事先で出会った人たちをフィルムに収めている。
そのポートレイトは、何とも言えない雰囲気がある。
すごい人。
ちょいと、なぎら健壱に似ている。(これは、誉め言葉です)
そう言えば、身近な写真家が、
某印刷会社のチーフディレクタから名刺をもらって、喜んでた。
誰かa clip board projectのポスタ、盗んでくれないかな。
なんとなく、ポスタの勲章だよね、盗難騒動って。
バイトで南昌荘に行って来た。
古い邸宅で今は、生協が管理している。
あまり、上品過ぎず、庶民的なところが良いんだろうな。
こんどは、銀塩フィルムを持っていこう。
友人から広告研究サークルの企画を立ち上げたいので、
何か良いコンペを知らないか?と連絡が来た。
さすがに、広告のコンペはわからんということで、調べることに。
a clip board projectの第2弾を夜中に張り出した。
今回は、今までの僕のワークスとはちょっと違う感じです。
僕にとっては、一種の冒険。
次のネタを考えないと。
友人のブチとアズミが参加している四人戦@LaVieに行って来た。
2回目ということもあって、それぞれ個性がどんどん出ている感じでしょうか。
しかし、岩渕さんのさわやかさは、許せんな。
でも、きれいだった。
家の鍵を忘れ、
夜中の1時頃に帰宅した僕は、
家族を起こすまいと、
ハシゴをかけて、2階から進入。
高所恐怖症のおそれがある僕は、
心臓バクバク。
で、汗だくで入って、
ハシゴを撤収しようと1階に下りてくると、
弟が起き出してきた。
「お前、もっと早くに起きろよ!」
しぶしぶと、ハシゴを片づける。
高校野球の県大会の開会式をテレビでやっていた。
で、選手宣誓があったんだけど、
野球で感動と希望を人々に届けたいという節があって、
えっ?そんなに力まなくても良いのにと思って、
弟に「感動と希望を届ける作品をつくるにはどうすればいい?」と、
聞いたところ。
「まず、五厘だね。」
と、言われた。
なるほど…
今度、発行する私のメルマガのタイトルが決まりました。
まだ、登録していないので、内緒。
a clipboard projectが映画のポスタに間違いられているらしい。
かっこいいポスタ= vip.ということなのかな。
それも、良いね。
次のポスタを作らないと。
しかし、暑いなぁ。
まぁ、南と比べれば、大したことないんだろうけれど。
LEGOは、アシスタントディレクタがあたった。
でも、なぜか人形は、女ばかり。男も欲しいな。
参院選挙の投票の仕方を調べないと。
でも、まだハガキが来ていないぞ。
新聞の県内版に、
立候補者の顔写真が並んでいたけれど、
何だか、どの人もさえない感じ。
で、言っている内容も冴えない感じ。
はぁ。
もうちょい、良い意味できれた人が、立候補してくれると良いな。