帰り道、流れ星を見た。明るい星があるなぁと思ったら、スーと流れて消えていった。うーむ、これで万事の悩みは解決か?かぁ?
山を越えてロケハンに行って来た。さすがに疲れたけど、良さそうな場所を発見できたので一安心。あとは、撮影交渉だなぁ。
サークルのキャンプに行く暇がないほど、忙しいが…。
まぁ、やることをやってから行かなければ。おほほ。
帰り道、流れ星を見た。明るい星があるなぁと思ったら、スーと流れて消えていった。うーむ、これで万事の悩みは解決か?かぁ?
山を越えてロケハンに行って来た。さすがに疲れたけど、良さそうな場所を発見できたので一安心。あとは、撮影交渉だなぁ。
サークルのキャンプに行く暇がないほど、忙しいが…。
まぁ、やることをやってから行かなければ。おほほ。
久々に、ひどい二日酔いに悩まされる。夕方まで、何もできない…。
何とか所用をすまして、クリカフェミーティングへ。みなさん多忙で、ミーティングには僕と政徳さんだけ。あぁ、寂しいかな。
その後、映画祭コアスタと合流して、プレプレ交流会へ。染み渡るビール。うっひぃ〜。
Appleのロゴマークをタトゥーにしている方々がいるらしい。本人はご満悦だが、家族などは嫌がっているらしい。そこまで、Macが好きなのね。と言っても、僕自身も好きなブランドというと、Apple, LEGO, SONYである。LEGOに関しては、相当生活に浸食してきている。電化製品の多くもSONYである。チャリはちなみにPanasonic製だが、電化製品を買うときはまずはSONYのカタログから見てしまう。そういえば、HDDの定番IBMが撤退。次はどこのメーカのHDDを買えばいいのだ。悩む。(買う金がないことにも悩む)
彩度0の稽古に顔を出して、その後斉藤さんと劇中映像の打ち合わせ。○○シーンをどうしますかねーと、章義さんも交えて悩む。
その後、濱マイク→山川直人(J-MOVIE WARS)の2本を立て続けに観る。山川直人の作品にはやられる。眠れなくなりそうである。自主ってすげぇなぁと、改めて感心と同時に悔しいなぁと思う。
あのネタを出すべきかちと考える。
夕方から、昨日のバーベキューの後かたづけを始める。残っていたビールをプシュッと開けて、一杯引っかけながら、油まみれの網を洗う。
空が騒がしいなと目をやると、ひなどりが2羽、急旋回を繰り返しながら空を舞っている。悲鳴のような蝉の声も聞こえる。ん?と、よく見てみると黒い虫、たぶん蝉がひなどりに追いかけられている。その瞬間、ひなどりが蝉を捕まえ、電線の上でディナーにありついていた。で、すごいのが、パリパリって食べる音がするの。下手な動物ものの番組よりもおもしろい光景だった。
よくわからないつながりで、石川県知事の記者会見のストリーミングを見る。
最近、高校の頃に考えついたネタを思い出して膨らませている。でも、撮れるのかなこの夏。
夜中に、電話連絡を取って、撮影の日程を思案する。こりゃ、大変だねと言う話になるが、楽しそうに違いない。
今年のさんさは、いろんな人の思惑入り乱れるさんさだったような気がしてならない。高校生か中学生かわからん連中が、ふかしている場合じゃないのよ。本当に。ドトール様で、「岩手公園でアオカン」とか盛り上がるんじゃない。もって、だめだめなネタで盛り上がりなさい。と言いつつも、さんさ真っ最中の大通りでPowerBookを広げる僕だったりする。そのあと、CineBossaに行く。
海の向こうでのことに頭がいっぱいの今日この頃。
さんさが始まりましたね。ミーティングのため、大通りに行くと、すでに人があふれていました。浴衣姿の人も結構いるし。しかし、今年も雨でやられましたね。去年、見に行ったときも、雨がひどかったです。
週末のバーベキュー、大丈夫かなぁ。
グリコアワーのチケットに戸ノ岡の告知が載ることに。変なもんは載せられないと、しこしこデザインを始める。
うまいところを狙ってと、バイト面接を受けるがことごとく落ちる。なんだろう、怪しさ満点の雰囲気が出ているのでしょうかねぇ。それとも、おまえみたいなヤツは定期のバイトなどをするな!という天からのお達しなのか。しゃーねーなぁー、内職の営業をするか。
大通りのミスドで打ち合わせをする。だけど、集中できない。だってさ、周りが面白過ぎるんだよ。あぁ、ネタになるという感じです。
最近、悔しいなと思うことがある。それは、良い曲を聴いたとき。なんだろうねぇ、5分の間に、こんな切ない感情、爆発する感情、そういうのがこもっているのを感じると、悔しいなぁ、自分はこれできるのかなぁって思っちゃう。次の瞬間、いや、俺はそれをやりたいんだって思う。
ここんとこ、夜中にNHKを見るのが習慣化している。というのも、「マンガ夜話」の再放送が面白い。こうやって、マンガを語るか!という感じで面白い。マンガの演出ってこうなっているんだなと勉強にもなるし、マニアックな会話が単純に面白かったりする。
夜中にテレビを見ることが妙に習慣になっている自分だが、テレビをつけるとNHKで、桂米朝のドキュメンタリがやっていた。今日もまた、すごいなと釘付けになってしまった。「芸の品格」かぁ。
今日は、ゼミだったのだが、妙に疲れた。妙に。帰ってきて、飯を食ったら、爆睡してしまった。
知人からPowerBookのアップグレードの悪魔のささやきが。驚いたのだが、僕が使っているPowerBook(firewire)って、ヤフオクで10万強で取り引きされているのね。びっくり。
朝方に寝て、昼に起きようとすると、暑くて目が覚めて、睡眠不足に。これは、まずい。
WIRE WORKが、8月末に上映会をやるらしい。やっぱ、映画は人に見せてなんぼだよな。
試験も終わるし、ヒレハレホレー。
プロデューサ日記を始める。
ずーと、「理由」を考える。論理的ではなくて良い。自分にとって、確固たるものであればいいのだ。
盛岡絶賛系についての話を人とする。話題に上がったので、演劇系のサイトで評判を探る。そのなかに、「寄せ集め」じゃないかというコメントがあった。まぁ、書いている本人もひがみですからと、断っているが。
盛岡絶賛系は、「寄せ集め」であるから良いのだ。わかっていない輩は勝手に言っていればよい。良いコンテンツというのは、如何に提供されるかによって、その輝きを増す。現代においては、DJ文化がもたらし「セレクト」という情報提供の仕方が非常に重要なのである。つまり、盛岡絶賛系に、つまらんコラムが集まっても、だめなわけで、沢野さんが声をかけた面白げな人たちのコラムが集まっていると言うところにアドバンテージがあるのだ。沢野さんの編集センス、音楽で言うならば選曲センスというのをここで注目しなければならないし、それに共鳴し原稿を提供しているライター陣への評価も怠ってはなら無い。
盛岡という街は、前から言うように、プロデューサ、プランナ不足であるし、こういった編集者的なつまりはセレクトできる人間の人材も、不足しているのではないかと思う。実際に、パンチのあるセレクトショップってないでしょ?
情報を「選択」し、さらに意味づけをしていく。これが、これからのメディアリテラシーにとっても、エンターテイメントにとっても、重要なポイントだと思う。
最近、演劇、映画を問わずに、インディペンデントな演出家、プロデューサと話すことが多いが、僕は他の人よりもたぶん持っている「レコード」の数が多いんだろうなと思うときがある。そのレコードを如何にかけまくるか、そこにも、また自分の真価が問われるような気がする。無論、自分が良いレコードであるということも、最低限として必要なのであるが。
そう言えば、今日は学部全体の講座説明会だった。今回からポスタ/デモセッション形式の説明になり、にぎやかな感じになった。まぁ、2年生に声を大きくして、うちの研究室は良いよ!と言えない自分がいたりするし。
演劇とか映画に傾倒した人生はどうなんだ?という話が今日、人とあったけど。僕はIt’s okだと思う。単純にかっこいいじゃん。それがプロだろうが、インディーズだろうが、それは、関係ない。そこに、彼/彼女の魂があれば、良いのだと思う。そういうヤツの方が、強いと思う。価値観の違いなんだよ。つまりのところは。まぁ、そう言ってしまえば、すべてが解決というか、何も言えなくなってしまうのかもしれないけど、でも、それでしかないのだと思う。
楽しげなメールが降ってくるようになる。平和な日々が…。
久しぶりに履歴書を書く。履歴書で困るのが、長所とか特技とか志望理由とかじゃなくて、学歴の欄だったりする。高校を卒業したのは…、中学を卒業したのは…と必死に考える。紙に順にさかのぼっていって、あぁそうだ何年ねと判明し、書き出す。
履歴書?まさか、アラカワが就職か?という噂が流れそうだが、ちがいますよ、バイトです。おもろいことをするには、それに先立つものがないとまずいですからね。いろいろ野望が大きくなってきまして。定期のバイトなんて、久しいなぁ。営業をするよりは、目の前にジョブがある方が楽ですから、ある意味。まぁ、別バイトもがんばる所存ですが。仕事ぉー。
大野村のレポートページを少しずつ作る。デジカメの写真が100枚以上に上り、管理が大変な気がしてきた。今のところ、Photonickというソフトを使っている。いろいろ試したが、一番使いやすい。OS 9.xでは、iPhotoは使えないしなぁ。OS Xに移行かぁ。
機材関係のページを見る。欲しいような機材セットを買うと、十分ローン地獄だな。機材は、頭下げて借りまくろう。他にお金をかけないと行けないからね。