こまちに乗って秋田に行ってきた。現在、さざなみが参加しているVJソフトの会議のためである。こまち君、はやてとはあんなに速かったくせに、秋田行きになると遅い遅い。田んぼの中、山間の中を走る新幹線。結構、珍しいんだろうな。それに、揺れる。間違いなく、東北新幹線よりも揺れる。PowerBookを広げていたんだけど、いつもはそんなこと無いのに、酔ってしまった。

秋田は意外にも暖かかった(ちなみに、盛岡と比べてね)。さすがに、帰りは雪だったが、盛岡の朝の痛いような寒さは無かった。盛岡は、やっぱりすごい。

秋田で買ってきた「はたはた鮨」はうまかった。金萬も相変わらずうまい。金萬の好きなところは包装である。金萬は焼き菓子なのだが、多くのお菓子は一つずつ包装されているのに対して、金萬は大きな紙で全体をくるんで折り箱に入っているだけ。そのストイックというか、昔当たり前だった簡単な包装が潔くて好きだ。

最近、大村達身みたいなギタリストというか、クリエイターと仕事をしてみたいなと思うことがある。何というか、天才的なプレイを観てみたいというか。

フリーで食えるならば、フリーの方が良い。そんなことを言われた。まぁ、自分の好きな言葉の中に鶏口牛後というのがある。鳥インフルエンザはイヤだけど、鶏口の方が確かに良い。最近、自分の中で変化が出てきたと言えば、これを世にどう送り出すかと言うときに、ビジネスになるのか、それともそうではない切り口でやるべきなのかを考えるようになってきた。まぁ、当然なのことなのだが、結構、それはそれで重要なことなわけで。

今年の目標、職について考えると、自分は仕事というものに於いて、人生の中で何を成し遂げたいのかって考えることにしている。単純に金が欲しいとか、単純に有名になりたいとか、そういうことではなく。自分が取り組む仕事が、自分という人生、映画にどんな影響を及ぼすのか。

ゼミ公演終わり、VJソフトのデザイン仕事、まっしぐら。暇なし、いろいろ無しです。

と、忙しくしているわけですが、映画は撮りたいなと思うことが最近結構ありまして、ショートフィルムをどうしようかとか考えたりしています。
んでも、次回作のキーポイントは、脚本家と役者との出会いだなと思っています。

あぁ、記録ビデオをDVDに起こさなければ。記録の大事なお仕事です。

昨夜、同い年のやつが結婚することになり、いやプロポーズされ、びっくり。あぁいうプロポーズもあるのかと思ってしまった。しかしまぁ、一緒にいろんなことをしていた同い年が目の前で結婚するということになると、いろいろ考えちゃう。でも、自分は、結婚なんて想像できないです。

ゼミナールの公演会場で、
映画を観ましたよと結構声をかけられた。
逆に、見逃したよという方も。
みんなに、DVD/VHSを用意できればいいんだけど、そうも行かず。
すみません。本当に。
でも、近いところで、何らかの方法で観ることができるようになるはずです。

今日、横断歩道を渡る犬を見てしまった。お利口です。

某自治体に提出予定のコンペ資料を作成。グラフィックデザイナからもらったデザインが良かったのか、それをWEBに落とし込むデザインワークがスムーズに進む。
意外と、ああいうテイストが好きなのかなと思ったり。

しかし、これまでは仕事が忙しいと、体にガタがくることが多かったのだが、ここ最近は精神にもきている。なんだか、暴れたくなる気分になるのである。そういうときは、お茶でも入れて、落ち着かせようとしているのだが、キレそうになる。このところ従事している仕事が、向こうからやってくる注文に応えて、エンドレスで修正作業をしている形なので精神衛生上よくないのだと思う。エンドレスで修正作業なので、デザインもくそくらえな状況。本当に、萎えてくる。どっかで、バシッと決めたいものである。

別件の仕事は、かなり遅れているがいい感じに仕上がってきている。熟成は大事である。デザインコンセプトに沿ったいいものが出来上がってきている。あと、もうちょいのところである。

上司に、稼ぎ過ぎなんじゃないの?と冗談で言われたが、でもさ、一日18時間以上は就労しているわけよ。それになりに、もらいますよ、そりゃーね。

明日は、ゼミナールの公演であるが、私はPowerBookに向かいながら受付になりそう。

土曜日は東京。最近、観光チックな東京が無い。無い。うぎぃー。

今日の気になるニュースは二つあるんだけど、一つ目は
京大研究員の不正アクセス疑惑事件だろう。
ニュースの取り上げ方をみていると、彼をクラッカー的に扱っている。
しかしながら、問題の本質は、セキュリティが甘かった、いやセキュリティに対して神経質ではなくてはならなかった著作権協会側の罪が問われるべき点と、研究目的のアクセスが罪になるのかという点ではないかと思う。NHKなどの報道をみていると、彼の行動は研究目的を逸脱したものになったということになっている。果たしてそうだったのか、今後の裁判で問われるべき点だと思う。
なんとなく、恐い事件だなと、個人的には感じている。
でも、確かに何を持って研究目的なのか、あいまいだよなぁ。今年のセキュリティ系の研究会はもめるのかなぁ。

二つ目は、産み分け診察だろうな。産み分けというのが倫理的に合うのかどうかという問題である。小さい頃、弟が生まれるときに、生まれる前に男か女かがわかるのを聞いて、違和感を感じたことがある。生まれてから、赤ちゃんを見てわかるものじゃないの、と思っていた自分としては、とても変な気分だった。まぁ、今は診察でわかるのだが。その先の一歩を行く、産み分け。おそらく何てしても、嫡子が欲しいというような夫婦のための診察方法なのだろうけど。生命の誕生とか、自然界において、自然にしておかなければならない聖域というのがあるような気がする。

そう言えば、昨日、作業をしながらちょろっとアニマトリックスを見たんだけど、やはり哲学的だよなと思ったり。だけど、第1話みたいなプレイをしてみたいです。とても、できなさそうだけど。

NFLのスーパーボールのポロリ事件。ネットのニュースで観てびっくりしちゃった。普通さ、ぽろりしちゃった人ってかわいそうなはずなんだけど、謝罪しなくちゃいけないという、なんだか不思議な感じ。見せて減るもんじゃないしという言葉ありますが、どうも、いろんなものが減ったように思える事件。

東京の仕事がなんだか、また展開が出てきた。どうも、完成品が小泉首相にプレゼンされるらしい。へぇ〜。すごいなと思いつつ、がんばらなければ。秋田の仕事も、ツメツメだし。ということで、今週末、東京に行かなければならないことになりそうで、明日は関係者に確認を。

PowerBookのHDDを換装し、40GBにした。今まで6GBだったので、6.5倍!6GBでは、とてもデータを持ち歩けないので変えることにしたのである。忙しくないときは、ほとんど使わないPBであるが、忙しくなると、どっかに移動して作業ということが出てくるので、必要になってくる。本当は、12inch.のiBookG4とか欲しいんだけど、そんなお金はないし。ということで、HDDを買うことで我慢。Pantherにしたら、動きが意外と快適。まだまだ、使えそうだ。3年目ぐらいだし、まだ。

んで、HDDの換装の為に、星形のねじ穴のボルトを空ける必要があり、普通のドライバと形状が違うトルクスドライバーがいるので、日曜大工屋にいくことに。DIYショップか。最初に、サンデーにいったんだけど無い!T10という一個大きいやつはあるんだけど、欲しかったT8は無いとさ。取り寄せになりますと言われ、しょうがないので上堂のHomacへ。そしたら、あるじゃん!前にも、サンデーに無くてHomacにあったことがある。そういう在庫って大事だと思うんですけどね、

岩手は、最近、雪が降ります。まだ、ふるかー!というぐらい。それも、春の雪のような重たい雪。チャリに思うように乗れずに、困ってしまう。

しかし、そんな中、雪景色はおつである。最近、好きなのは木の枝に雪が残っている様。木と雪のコントラストが素晴らしい。内丸のあたりとかも、道路の脇に立つ木が、水墨画のように広がっていてきれいだ。

ピボット放映を派手に打ち上げて、遅めに起床。
放映が終わって、なんだかホッとした気分である。本当、そんな気分。
と言っても、次どうしようかなぁとか。ピボットの今後、どうしようかなぁと思案する。

明日あたりから岩大とかで、ピボットごっこがはやるんじゃないの?とか、肉まんの売れ行きが良かったりしてとか、あほなことを考える。
いやー、今度カップルでやってください。彼女が彼氏の背中に頭をもたれて、彼氏にささやくのを。ぜひぜひ。しかし、あんなことばかりを考えているから、まったく…。

実は、教育テレビでやっている「大希林」が好きである。どういう番組かというと、樹木希林がメインでいろんなことわざとか慣用句をドラマ仕立ての中で披露していくというものなのですが、セット、映像がきれいだし、掛け合いがおもしろい。そんなこんなで、先週の放送は、例の病気の件もあり、ちょっと気にかけながら観てしまった。

人は学歴で判断されるのかと言うことを考えさせられた古賀潤一衆議員の経歴詐称疑惑。友人とも話したのだが、自分の単位を把握していない学生はいない。少なくとも、卒業間近の学生は学生課の職員よりも単位について詳しいはず。
まぁ、どうみても、クロでしょう。しかし、そんなに見栄を張りたいかな。

秋田、東京の仕事でフル回転中です。あぁ、グログロ。

アコちゃんが参加したりしているciclr7の新譜をもらって聴いた。良いっ!最後の展開には驚いたけど、全体的に良い。何かコラボレーションできないかなと思った。前よりも、レベルが上がっていることが間違いなくわかる秀作。

今日こそは寝る!と思ったのだが、結局、徹夜編集。

仮眠の夢の中も映像ネタになってきた。外人の映像作家と必死に英会話で話すというストーリー。盛り上がったのは、音楽と音響ネタだった。

3番目の弟とは、音楽の嗜好が合うのだが、弟が好きなアジカンにはまりました。激しいくるりみたいな感じかしら。

しかし、最近の心配ネタは、僕はいつになったら普通に寝られるんだろうと言うこと。本当にいつだ!!

G5を何回も持ち上げて腰が痛い。あれは持ち歩くものではない。

映画祭も終わって一段落かと思ったら、東京へ出張…。寝させてくれ。

30日に向けて準備も進めなければ…。