妄想というもの

どうも、寝起きが悪い。頭が重たい。違和感あり。

と言っても、作業場に出て、snow mailの資料作り。妄想を形作りする。頭の中を整理する。

妄想とは、大きな世界を構築するという一面もあるが、断片の積み重ねでもある。その断片をどう繋げていくか、それが落とし込みという作業かもしれない。だんだん複雑化していく作品を如何にシンプルに保つか。それが勝負所だろうなぁ。

ふらぁーとカバンを買いに行ってしまった。買ったのは、これ。iBook用に設計されているカバンだ。持ち歩くのが当然になっているので、こういうカバンにしました。と言って、格好悪いのはイヤですし。入手先は、原宿にあるAssistOn。昔から気になっていたショップ。所狭しと、デザイン的良い雑貨などが並ぶ。帰りに、GAPでマフラを買ってしまった。何しろ、寒いですもの、首周りが。

原宿ラフォーレでは、SOUND X VISIONが…なんとか、観に行くぞ。

アニメ

昨日は、下北でコーヒーを入手して、六本木へ。そうげん君とsnow mailのロゴ、デザインミーティング。良い感じのロゴが出来上がってきている。デザインも、これから深さを求めるフェーズに。

しかし、そんな中、ミーティングでこういうのが良いよねと言うことを伝えるのが、なぜかアニメのタイトルだったりする。あっ、これって何風だとか。

前に、音楽の打ち合わせをしたときは、芸能人の女の子の名前を挙げて、あれ風な感じでとかと話したりとかした。まぁ、野郎ミーティングだから許される表現方法かも。

その後、仕事を残しつつ、岩渕とアキヨシさんとご飯を食べに。アキヨシさんとは久しぶりの再会。お元気そうで。なんか、蹴られた。

夜中に事務所に戻って、作業開始。朝焼け頃には何とか仕上げて、家路へと。うっひょー。

moblogを始めたら、日付コントロールが出来ずらくなって、書き込みした生の日付で公開と言うことになってきたなぁ。

夜中の…

今宵は泊まり込みなのだが、今夜はなぜか事務所にいろいろ人がいる。いや、むしろ、時間が遅くなるにつれ、人が増えてきている。おかしい。

snow mailのロゴがほぼ決まったっぽい。野郎トークときには、「小雪」で、と言うことになった。個人的には、冬の恋人に続くヒットなお菓子パッケージを作りたい勢いだ。

ブリンクビーム!!確か、そんな感じのような気がする。

やっぱり、yugopだったか。負けていられん。でも、yugopだったら、しょうがないかと思いつつ。ブリンクビーム!!カケルくーん!

先走る、むしろ

何故か、テレビ番組企画にも首を突っ込んでいる。と言っても、今日は竹村先生の話に聞き言っていただけなんだけど。佐藤卓さんのお話を聞いて、すごいなと思った。研究しなければ。すごい人には、すごい理由がある。そう思った。

夕方から、打ち合わせ資料を持って、SONYがオフィスを持つ御殿山ヒルズへ。しかし、噂通り、みんな自由な格好をしている。違和感なしという感じでした。オフィスにMacCUBEが置いてあったのには、うけた。

その後、五反田に移動して打ち合わせ。オイスターバー、行きたかったなぁ。混んでて入れず。かきぃ〜

今日、作業してないなぁ

最近、来年は何をしようかなと、考えたりしている。3月までは万博に当たっている感じだが、4月以降、どうしようか…というところである。たぶん、インタラクティブなものも含めて、映像作家活動を始動かなと思ってる。DVD作品をインディーズで作りたいね。アルバムみたいな感じで。その他、立ち上げたい作品プロジェクトもあるし。

クリエイティブ・ハイ