今年も始まりました

今年の初仕事は、2tトラックを運転して、川口へスノーメールの資材で使ったイントレを返す作業。噂通りに、正月の東京は車は空いているし、人はいない。こんな東京もおもろい。

夕方にようやく、盛岡に移動。新年会を予定していたのだけど、お店を予約していなかったとかで、大通りを放浪、結局、豚馬亭に移動。やはり、ここは素晴らしい。

さてさて、数日は休みを取って、今年は何をするかを考えなければ。と言うことで、妄想正月を過ごしたいと思っております。

だんだんと幻覚が

毎日、画面の中で雪を降らしているのだが、とうとう現実の世界でも雪を見るように。東京で初雪という事じゃなくて、幻覚のような…。

昨日、三菱電機さんにお邪魔して、実際に使わせてもらうDLPディスプレイを見させてもらう。きれい!のひとことである。液晶よりキレイ。クリスタル感というか、とにかくキレイで精細。当初の写メールの大きさではもったいないと、スクリプトを変更して、大きく表示するように変更したり。

POP制作も殺人的なスケジュールの中、ホクサイグラフィックスが頑張ってくれている。同時に、インスタレーションの資材も何とか調達できて、ちょっとだけ一安心だが、この緊張感というか、絶望と期待のせめぎ合いを歩く、この、何とも表現できない心境。自分は、今ものをつくっているんだ。そして、それは、自分の人生の中でかなり大きいものだと。感情の起伏は、戸ノ岡のときよりも深いような気がする。

戸ノ岡のときよりも、己との戦いを日々繰り広げている。

2.99カウントで返せるかが、そのものの評価を決めるときがある。そう、それが今だ。

夕刊に載った

らしい…。

噂には聞いたが、夕刊に載ったらしい。
それも、親父の一報で知る。
NIKKEI NET:社会 ニュース ケータイで「どこでも博物館」、丸の内で実験

なんか、テレビ取材も入るとかで、髪を切りに行かないと。

ちゅうか、人生で一番忙しく、精神的にしんどいぞ!
これまで、戸ノ岡が一番だったが。