福田繁雄が鶯宿温泉の活性化を語る
Gデザイナー・福田繁雄さん、鶯宿温泉の活性化をテーマに講演 – 盛岡経済新聞 国際的に活躍するグラフィックデザイナー、福田繁雄さんの講演会が2月23日、鶯宿温泉の「ホテル森の風」(雫石町鶯宿温泉、TEL 0...
Gデザイナー・福田繁雄さん、鶯宿温泉の活性化をテーマに講演 – 盛岡経済新聞 国際的に活躍するグラフィックデザイナー、福田繁雄さんの講演会が2月23日、鶯宿温泉の「ホテル森の風」(雫石町鶯宿温泉、TEL 0...
mixiで福田パンのロゴ入りグッズを作れないかと盛り上がっているようなのだが、ロゴマークのデザイナ/イラストレータが不明なため版権処理ができず、難しいそうだ。 ちなみに、ロゴマークは、これ。福田パンおじさんと言いますか。...
WOW’s Tent London installation – ICONEYE 仙台にオフィスを構えるwowが行ったTENT LONDONでの展示風景がこちらにアップされています。 実際に見てみ...
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2007年 6/5号 [雑誌] 企画書を書くのも仕事、そんな日々の自分ですが、いわゆる王道を知りたくて、プレゼン特集だったので参考にと買ってみた。すると、自分を「ぼっちゃん」と...
友人からぼんやり聞いていたのですが、あの亀倉氏の回顧展が安比で行われています。リクルートが主催のようで、6月中旬には銀座のG8ギャラリーでも同様の展示が行われるようです。 SpecialExhibition/亀倉雄策没後...
今年のアート&テクノロジー東北で、未来派図画工作の鹿野さんが招待プレゼンを行う。東北を拠点にする数少ない、世界が注目するインタラクション系のデザイナーの一人である鹿野さん。まだ間に合う方はぜひ、会場へ。 アート&テクノロ...
青森県の中小企業がつくり出す工業製品から優れた製品を選出する「あおもり産業デザイン賞」という賞がある。2006年度の受賞作品が発表された。大賞は、「ピタリング」という工事現場向けの製品。 直径六十センチの黄色のリングを連...
あまり全国的には、メディアテーク以外名前が出てこない仙台であるが、意外とクリエイターが拠点を置く街である。東京からのアクセスの良さと自然環境がクリエイタを惹かれさせるのだろうか。そんな仙台で、IT産業、クリエイティブ産業...
秋田のクリエイターズカフェ的なコミュニティ「HITOHITO」のゲストトークイベント「HITOHITO SHOWCASE」の第2弾が2/4(日)に催される。 HITOHITO SHOWCASE 今回のSHOWCASEでは...
岩手デザイナー協会による「啄木・賢治新作ポスター展」が2/12まで催されるそうです。盛岡出身の中村誠さんの作品も展示されるとか。 岩手デザイナー協会会員の皆さんが『啄木・賢治の世界』にグラフィックデザインで挑戦します。 ...