トヨタアートマネージメント講座が終わった。 今日のフォーラム(シンポジウム)のお題は、空き店舗をアートの場として活用できないかというものだった。海外や国内の事例が様々提案された。大通りではあまり見かけないが、商店街では大...

TAM出演のみなさん、お疲れさまでした。 でも、ここで毒を吐きたい。いや、あれですよ出演者のみなさんに対してじゃないですよ。 TAM、トヨタアートマネージメントの今回のテーマは、地域でのアートの在り方とか、地域でアートを...

本日は、青森出張(遠征)。 小春日和というか、暑いぐらいの日だった。道路の気温計によっては、18℃と表示されているところも。 青森市は、さすがに港町だけあって、海がすぐそばにある。浮かれ気味のブチに案内されながら、市街を...

外を出ると、明るくなる空。 K藤さんの送別会。某劇団のお二方の限定ショートコントが披露された。おもろかった。今日は、みんな何だか熱く語っていた。 ここ最近、思うのだが、トリオのメンバーへの誉め言葉が、己の口からでる。昔は...

3月も下旬にはいるのか。日付を見て、ふと思う。 今日は、平日温泉に行く。以外と人が来ている。湯舟に使っていると、雪が降り始め、なぜか雪見風呂になる。雪がただ、空から舞い降りていく。その光景にずーと目をやっていた。 帰り道...

クリカフェは、無事に終了。 一時はどうなるかと思ったけど、30名の人に集まってもらいました。 次回は、しっかり告知して10人増を目指します! 今回も音楽系の人を中心に熱かった。政典さんの弾き語りは良かった。それから、気に...

「六道回廊狐戯」を観てくる。 圧倒された。まず、入ってすぐに、セットがすごいのに、ワクワク。芝居が終わった後に、思わず解体中のセットを観させてもらったぐらい。 本がすごいんだろうな。シュールだね、本当に。僕はああいうシュ...

怒濤の毎日が過ぎている感じです。 最近、ずーと書いていなかったので、これまでの活動をメモ程度にまとめてみます。あとで、他のページにまとめる予定なので。 9日、東京最後の日、赤井さんと会った。 赤井さんは、my IDに出て...

東京から帰る。両手に荷物なので、疲れたぁ。 着いた早々、マックで晩飯をとった後、 Three Doragon’s Liveへ。 今回で、ゴージャス☆は解散。ということもあり、駆けつけたわけですよ。 ちょうど、...

現在、東京滞在中。 本日は、恵比寿にある東京都写真美術館で催されている 「映像体験ミュージアム」と 東京現代美術館の「森万里子展」に行って来た。 一日中、歩きっぱで足が痛い。以外と岩手人は弱い。 「映像体験ミュージアム」...