さんさが始まりましたね。ミーティングのため、大通りに行くと、すでに人があふれていました。浴衣姿の人も結構いるし。しかし、今年も雨でやられましたね。去年、見に行ったときも、雨がひどかったです。 週末のバーベキュー、大丈夫か...

大通りのミスドで打ち合わせをする。だけど、集中できない。だってさ、周りが面白過ぎるんだよ。あぁ、ネタになるという感じです。 最近、悔しいなと思うことがある。それは、良い曲を聴いたとき。なんだろうねぇ、5分の間に、こんな切...

夜中にテレビを見ることが妙に習慣になっている自分だが、テレビをつけるとNHKで、桂米朝のドキュメンタリがやっていた。今日もまた、すごいなと釘付けになってしまった。「芸の品格」かぁ。 今日は、ゼミだったのだが、妙に疲れた。...

朝方に寝て、昼に起きようとすると、暑くて目が覚めて、睡眠不足に。これは、まずい。 WIRE WORKが、8月末に上映会をやるらしい。やっぱ、映画は人に見せてなんぼだよな。 試験も終わるし、ヒレハレホレー。

プロデューサ日記を始める。 ずーと、「理由」を考える。論理的ではなくて良い。自分にとって、確固たるものであればいいのだ。 盛岡絶賛系についての話を人とする。話題に上がったので、演劇系のサイトで評判を探る。そのなかに、「寄...

楽しげなメールが降ってくるようになる。平和な日々が…。 久しぶりに履歴書を書く。履歴書で困るのが、長所とか特技とか志望理由とかじゃなくて、学歴の欄だったりする。高校を卒業したのは…、中学を卒業したのは…と必死に考える。紙...

とうとう、iPodにリモコンが付いたか。winにも、対応するとか。リモコンが付くとなると、断然欲しくなる今日この頃。買うかって、金無いっす。「っす」という言い方自体が金がなさそうな学生風である。 M氏のウィルス騒動が、大...

一段落してきて、やりたいことがやれるようになってきた。 今年の映画祭は、昨年の浸透もあるのか、いろいろなところから作品応募の問い合わせがあるらしい。いろんな作品が集まりそうである。 僕も5分以内の作品を出したいなと思うの...

無事に論文を提出する。でも、研究室の雲行きが怪しい。くわばらくわばら。 昨日はクリカフェだった。 同級生にあったのには、驚いた。春樹君といい、最近、クリエイティブな同級/同窓生に会うことが多い。 今回は、生業でやっている...