Web時代の…

長谷川さんの会社サイトのタイトルが興味深い。 株式会社コンセント|Web時代の設計事務所 長谷川さんは、情報アーキテクトとしてWEBに携わられているので、こういうネーミングはなるほどと思う。 さて、自分は、WEB時代の何...

履歴

最近の宿題と言えば、我がプロフィールの更新。先日、お問い合わせのメールを頂いて、最近の作品が気になりましてとお話しを聞いたのだが、サイトのプロフィールを見たら、2008年の部分が全然更新されていない。これは、問題だと思い...

敬老と言われても

近くに敬老すべき方がいないので、敬老と言われても、何を祝うべきか…。 ということで、朝から自主研究と仕事をする。 だいたい、日本人、中途半端に休み過ぎなんじゃい。 しかし、敬老と言われて嬉しくなるのはいくつからなのだろう...

声は高らかに

911が過ぎた。当時の映像を見ると既に過去の事件のように思えてくるが、未だにアメリカと彼らが敵と言う人々は戦争を続けている。加えて、日本も、彼らに物資を運んでいる。 911の衝撃は、ご多分に漏れず、自分も受けた。飛行機が...

啓蒙

手元に、Adobeのステッカーが2枚。率先して貼ろうと思わないのだが、何だか、増えていきそう。最近、そういうところに顔を出しているからだろうか。 加えて、Adobeのおねぇさんの姿を1週間に2回も。 何かを売り込むとか、...