トイ

ゲームとトイの違いということを3年前ぐらいに考え続けたことがあったのだが、この二つの大きな違いは、終わりがあるかどうかである。 どちらも、平たく言えば、遊びと言える。しかしながら、ゲームは、何かしら「終わり」を持っている...

盛岡水物語

盛岡水の恵みガイドブック 盛岡水物語 できました。 何時半次郎のKenBunLog/ウェブリブログ 盛岡水の恵みガイドブック 盛岡水物語 ができました。中津川・北上川・雫石川・清水・高松の池・岩洞湖・酒造り・豆腐・水道・...

荒廃

この国は、やはりどこかが崩れ始めている。と、秋葉原の事件を目にして思う。幾ら自分自身が稼いで裕福になったとしても、自分が住む国が荒廃し、自分とその家族に命の危険が及ぶのならば、それは幸せとは言えない。よく小泉政権下で行わ...

粘る

粘っこいな。と、我ながら思うぐらい、我がチームの粘りはすごい。昨日、最後の最後まで詰めに詰めて、最終的な案を滑り込ませる。 要は簡単で、あきらめた終わり。最後の最後まで、自分のアイディアを持つということ。 さて、残された...

フェ

打ち合わせで、高いホテルに赴く。 いつもながら思うのだが、高そうに見せていて、実際に宿泊料も高いホテルなのに、意外と設えが甘いホテルと言うのは、どういうことなのだろうか。本当に、設えが良いホテルはさらに高いということなの...

とある目標

誇らしげに、作品の前に立つ自分。 この姿を想像しながら、何本か併走する制作事項にあたる。 先日、先輩デザイナのポートフォリオを拝見していたときに、必ず彼は作品の前で写真で撮っているようで、その表情には達成感と自作品を誇る...

贅沢な悩み

今日は、自分の周りの変化を肌で感じる一日だった。周りが変化しているのに、自分がそれに付いていこうとしていないのではないか。危機感を持った。 大きな悩みが二つ。上の危機感の一つにつながってもいるのだが、どちらも自分次第で解...