形のない形状

このところ、自分が考えているのは、形のない形状である。 形状と言うよりは、在り様と書いたらいいのだろうか。「もの」の存在の仕方を定義することを常に考えている。ある表現されるべきことが、ディスプレイ(言い換えればユーザイン...

粘り感

新丸ビルと丸の内線東京駅の間に、大画面が設置され、ここで配信されるコンテンツのディレクションを行っている。今日、最初のバージョンのインストールを完了。制作スタッフのみなさんが、素敵なコンテンツを仕上げてくれた。丸の内地区...

フル

連休明け早々に、フル稼働開始。連休中に思いついたアイディアを落とし込むために、コーディングと対決。 アプリケーションのプログラマから、開発してもらったAPIのレクチャーを受ける。ソースコードを見ながら、こうやって作り込ん...

GWも終わる

妹夫婦を東京駅まで送る。こちらでも、ペー・パー。 先月末にオープンした行幸通り地下通りでアートアワードトーキョーの展示が行われている。芸大系の卒制作品を集めていると言うことで、いまいちな作品が多い中で、IAMAS学生の渾...

東京観光

妹夫婦と一緒に東京観光と言うことで、浅草→日本橋→銀座→歌舞伎座→東京タワー→六本木ヒルズ→TOKYO MID TOWN→国立新美術館→丸ビル→新丸ビルという東京ジェットコースター観光を体験してきた。何しろ、地下鉄の一日...

Wii

つつじ園を見に根津神社へ。 相方の妹夫婦が到着。新日を観てきたらしい。中西がかっこよかったとか。 お預けだったWiiを仕込む。ゲーム機をセッティングするのは、小学生以来。このゲーム機、確かにすごい。まず、盛り上がったのが...