地理だけです

我が母校(盛岡三高)の名前が、あまり良い形ではなくニュースに流れていますが、自分も地理しか履修していないんですよね(たしか)。それは、OKなのかと不安になってきています。この問題、何年前まで遡る問題なのだろう。もし、高校...

sacra

communication refuse. 3日ほど、ほとんど家にいない日々を過ごしたので、家事が溜まる。午前中に、いろいろとお片付けをし、親孝行作業を。クリーニングを出しがてら、近所を散歩。 前から気になっていたSac...

岩手川の酒蔵

私が盛岡で好きな街並みというと、やはり鉈屋町、大慈寺、八幡町界隈。昨年、盛岡に帰った際に参加した街並み塾でも、その優しい街並みに改めて惚れた。 さてさて、そんな鉈屋町にある「岩手川酒蔵」の保存問題が取り出されている中、設...

水戸へ

なんだか忙しい三日間を終えた。 今日は、水戸へ。佐藤卓さんの展示会が水戸現代美術館で始まり、そのオープニングトークに登壇する竹村先生に付いていった次第で。イベント前に、卓さんご自身に展示作品を解説していただきながら駆け足...

東京横断

思い立って、自宅から表参道のオフィスまで、自転車で行くことにした。永代橋を渡り、八丁堀、有楽町、皇居、国会議事堂、赤坂、表参道へと。ちょっとした東京横断。体がなまっていることもあったのだが、大体1時間ぐらいで到着。鍛えれ...