政治家

テレ東のカンブリア宮殿に、小沢一郎が出ていた。若いときの小沢一郎は、強面顔。しかしながら、コピーに「岩手が生んだ人情家」とか。彼らなら何かを…という期待は大きいなと思う。岩手出身だという贔屓目を取っても。 このところ思う...

梅雨明け

昨晩、ヒサヤ君のイベントに行ってくる。ブルースハープと彼の共演が良かったな。音の回る感じが良いなぁと。 朝の表参道を歩いたのだが、空を覆うように伸びる欅の緑が綺麗だった。蝉の鳴き声が響いていたのだが、やはり梅雨明け。東京...

本郷

先日、WSに参加するため、また東大の本郷キャンパスに行ってきた。今回は、本郷1丁目で地下鉄を降りて、正門方面からアプローチ。始めて、赤門をくぐった。なぜか、安田講堂前には見学と思われる高校生が大量にたむろしている。戦場と...

澄ます

先日、移動の合間に、ADC展を見てきた。ADC展のポスターには、ステイツメントともいえる文章によって構成されている。その中に、綴られていた言葉にはっとした。 「デザインとは計画することだ。」 このところ、2,3ヶ月スパン...

コンチェルト

このところ、終電・朝も早うから…な。 巴里の恋愛協奏曲 榎本加奈子とオドレイ・トトゥを取るならば、どっち?と言われて、オドレイだろうねー…と言うことで、巴里の恋愛協奏曲を観る。1925年にフランスでロングヒット上演された...

音の遠景

とうとう発熱。夕方より、体が動かず。 夜にはある程度回復し、テレビで坂東玉三郎と鼓童のコラボレーション舞台「アマテラス」を観る。良い物を見せて頂いた。坂東玉三郎の妖艶と鼓童の躍動感あふれる太鼓。日本には、こんなすごいのが...