明日から4月だというのに雪が舞う、盛岡。 その一方で、某友人に春が訪れたらしく、顔が緩んでいた。あのまま、高松の池に落とそう。そうしよう。花見の季節だ。 さすがに、今日はぶっ倒れました。スケジュール管理よりも、体調管理な...

かなりの疲労がたまっていたのか、今日はぜんぜん体が動かない。午後も眠り続けました。と言って、爆睡しているわけじゃなくて、意味不明な夢を見ていたりしているのです。高校の頃は、土曜日とか日曜日とか、家でゴロゴロしていて、うた...

iBookのキーボードはUSキーボードにしたのですが、非常にシンプルでかっこいいです。 RAWRAW、無事に終了しました。ふぅ。なんだか、かなり体に疲れがたまっています。気が緩んだから、そう感じるのか。いろいろ得るものが...

最近、「開き直り」は大事だなと思っています。あきらめると言うことではなくて、そういう状況ならば、そこでしかできないことをやってみようというプラス思考な発想の転換です。例えば、キー局だからできること、ローカル局だからできる...

今更ながら、Duftpankを弟に借りて聞く。聞いての印象は、なんともミックスが特殊だなと。すごく、クラブのりなミックスで驚いた。他のアーティストって、ライブでは確かにゴリゴリいじっているけど、アルバムでは結構素直なミッ...

通ったと思った企画がうまく進まん。そういうものなのかしらねぇと思いながら、他ではできないのかとも、思ったり。 街に広がるアート。複製とネットワークが、多次元でのアート表現を可能にしているのかなと思ったり。 美術館やどっか...

前髪の白髪の生え方が関口宏みたいになってきた。 シネマストリートプロジェクトが主体の宝サイクルによるファッションショー「間」を観てきた。意外にも、結構ショーに出品されていた服などは良かった。見せ方も、狙っていたりしておも...

仕事に強引に一区切りをつけ、打ち合わせ&トレーニングに出かける。 打ち合わせは、BUGXERのヒサヤ君と。クリカフェ参加者ならば、デジロックのBUGXERと言えば、かなり印象に残っているんじゃないかな。一度、熱いライヴを...

盛岡は恐ろしい。 深夜に雪が降ってきた。まだまだ、春は遠いようで。 そういえば、駅前にシネコンができるらしい。しかし、映画館通りを通っても、反対とか、それに対抗する動きとかが表立ってはないように見受けられる。来週とかに、...

なんだか、今日は妙に暖かかった。春ですね。そんな感じ。でも、雨降る。 一日、会議で頭がぐしゃぐしゃです。 が、仕事はまきで行かなければ。 久々に、緑が丘に出没したのですが、あそこらへんも良い雰囲気の場所です。