様々な価値観がうごめく、社会でございます。 講義の中で、教官が「アメリカの企業では、上司が部下に命令を出す際に、部下は上司になぜ、その仕事をすべきなのか?などを聞く」と言っていた。まぁ、仕事をしたくないというよりは、その...

今日は、いろいろと書かないといけないなぁと思ったが、上からのメールで腹がぐりぐりでどこかへ飛んでいった。さすがに、反論メールは、明日の朝、送ろうっと。変なこと書いて、残り半年を悲惨な感じに過ごしたくはないし。 ほんでも、...

昨日は、朝までクラブでVJ。DJのノブキと三沢さんが、DJハイ状態に。ずーと、プレイしっぱなし。 VJの方は、アキラッチがクラブVJデビューで、小南君はホント、初のVJ。二人とも、良いプレイをしてくれます。小南君は、本当...

盛劇のライブに行って来る。SCRAP BURGERを見にほとんど行って来たのだが、怒髪天のパフォーマぶりに感心する。 村上龍と中田の対談の新刊が読んでみたいと思う。意外と、村上龍が好きだったりする。 最近、雨が続きますな...

英語論文書きが入ってきた。まぁ、プロフィールに一行増えるわけだし、頑張ろうか。 後輩のマスザワに機材を貸すために、久々に会う。 こやつ、演劇に取り憑かれているなと、思った。 取り憑かれると言うことは、大事なことです。 と...

日曜日のDAIでのVJの打ち合わせに行ってきた。 どうやってプロジェクタを仕込もうか、みんなで悩む。 DAIでプロジェクタを使うのは、久々らしく楽し気では無いでしょうか。 あぁ、素材仕込み。今回は、補色対決とかやってみよ...

今週はすでに、火曜日である。早い。 日曜日は、クリカフェだった。宣伝が足りなかったのが響いたのか、前回より人数は減り38人。次回は、フライヤー配布をがんばろうと。ライブパフォーマンスは楽しかった。BUGXERは、PA周り...

久々に、編集作業。と言っても、新作ではない。仙台短編映画祭に、「ルームメイト」を出品するために、27分の作品を20分に短縮させているのだ。レギュレーションがそうだから、やも得ない。だけど、ホント、しんどい。どのシーンを切...

タグと格闘。さすがに疲れた。IEとNN、どっちが正しいかわからないし。 現代時報の芝居の情宣について相談を受ける。知り合いのフリーの役者さんが、今回は制作を担当するそうで。今度の芝居は、大通りリリオでやるらしく、大通りで...

なんか上からのチェックが厳しいなぁ。とほほ。 今日は、ほとんどが作業。さすがに、くらくら。 まとめ上げなければいけないことが、いっぱいあるのだが。 まぁ、自分のやりたいことをやるのみ。それのみ。