大学を出たとき、やけに寒いなと思ったんですよ。車のフロントガラスは、雪の結晶のような形をした霜が降りているし、車のドアの開け閉めが堅いし。 家路の途中にある、気温計は、そのすべての答えを教えてくれました。 -11℃。 昨...

今日は、明日ゲスト出演する劇団ゼミナールの芝居を観てきた。 あぁ、笑い過ぎた。疲れたぁ。 今まで見たゼミの中で一番笑ったような気がする。腹よじれるぅ。 さてさて、明日はどうなることか。 一応、僕の頭の中では、客席の方をい...

「唇を噛む」というんですか、そんな感じで僕は悔しさとか、それに附随する感情を内に秘めようとしています。むしろ、そのエネルギーを確かなものにして、ぶっ放したい、と。 今日、岩渕が映像で参加しているトラブルカフェシアターの第...

休養と称して、大柳さんと飲む。いろいろ深い話を… で、彼もいっていたのだが、この人とは一緒に何かできるとか、 この人の言うことは気になると言う人は、 どうも、年齢が関係ないのかもしれない。 関係なく、話せてし...

遠くの空でカラスが鳴いている。 夜明けを告げるのは、だんだん明るくなっていく空の色じゃなくて、 鳥の鳴き声だったりする。 今、この-edなことを研究室と研究室の間にある休憩スペースで 無線LANを使って書いている。 無線...

映像とは、個々の爆発の中から生まれていく、ある意味、宇宙の始まりのような。でも、それは、ビックバンみたいな難しいことじゃなくて、僕が君を好きなった瞬間のようなもので、そこには熱が生まれて、光が生まれて、すべてのものを超越...

夢の中で、ベトナムを旅行していた。ベトナムというと、密林を思い浮かべるのだが、夢の中のベトナムはきれいな海が広がっていた。もちろん、陸の向こうの方は緑だったが。 僕が生まれ育つ盛岡は、盆地の中にあり、海に行くというのは、...

今日は、盛岡四高の演劇を見てきた。ひとり、良い役者がいた。成長が楽しみな感じ。 最近、会う人にイベントの話をしている。「ぜひ!」「来て!」が口癖になってきた。歩く宣伝マンの異名も、近いだろうか。 クリエイターズカフェの下...

本日は、東京の映像系の専門学校に進学する後輩の送別会だった。 久しぶりの大酒をくらう。大酒と言っても、たかが知れているが。 あんま、お別れと言う気分がしない。まぁ、2,3月と東京に行く際に、 宿にしてもらう予定なので、ま...