昨日はブチ個展のオープニングパーティがあって、 VJ&酔っぱらいで楽しんできた。 いやー、おもしろかった。 ブチの人徳が反映されているのか、いいのりだったよ。 ああいうオープニングパーティーを開けるのは、 素晴...

リンクしていく要素。その瞬間。 インスタレーションとしてのKalium。 小泉氏の総裁選への立候補は、そうとう大変みたいですね。 でも、いろいろ言うけれど、ああいう人が 総裁選に出ないような党は終わりでしょう。 と言って...

今、実は映画の制作準備をしていて、早ければ明日にでも、 今週末から撮影スタートという感じでいたのだけれど、 役者の一人からNGが出てしまって、仕切なおしになってしまいました。 加えて、僕が今回楽しみにしていた役者の一人だ...

今夜、仙台から帰ってきました。 さすがに、盛岡は寒いですね。 おとといまでは、東京にいたのですが、 桜と梅が咲いていました。 おかげに、暖かい。 原宿で、Tシャツ姿の人に出会って、 ほぉ、今日はそんな日なのねと、思ってい...

ただいま、ファミレスでこれを書いております。 本日、最後の予定が無念にもキャンセルになり、 久々の更新をしております。 昨日まで、発送の関係でひぃひぃ言いながら脚本を書いていたのですが、 それがいまいち。 参考にと、見せ...

NEWSに書いたんだけど、 学会参加(お供)で東京に来ています。 昨日の夜、盛岡から夜行バスで早朝の東京に到着。 眠りが浅くて、睡眠不足。 昼まで宿泊先(先輩が提供してくれた事務所ベースのマンション)で仮眠をとって、 会...

今日は、昼頃に起き出して、 写真展とビデオインスタレーションを見てきた。 写真展の方が、いくつかいいなぁと思う写真があった感じ。 僕としては、もうひとつ研いだ感じというか、 洗練された方が良いなと思った。 ビデオインスタ...

今夜は久しぶりに、安曇ちゃんとVJ。 知らないうちに素材の腕も上がっていたし、 VJの腕も上がっていた。 うかうかしてられんなぁ。 FACESのバックルーム(小さい部屋の方)では、 ゴキジェッツの面々がDJをしていた。 ...

昨日の-edなことに書き忘れたのだけれど、 昨日、NHKのトップランナーに青山真治が出ていた。 初めて映画監督から出たように感じられる言葉があった。 「批評と作品が作り出す循環」という言葉である。 彼は、批評が映画を良く...