Powered by
Movable Type

« 微分・積分 | メイン | 駅裏 »

休日は自主研

今日は午前から自主研究に没頭する。夕方には、いくつかの研究結果の挫折を抱えつつも、あきらめといったらいいのか、確実性の判断を下す。


遠方より友人来る。人とは魅力的だ、と改めて思う。下北沢から浅草か…コンチクショウ。


休日の丸カフェは謎だ。7割ぐらいみんな昼寝をしている。何で昼寝をしに、丸の内にやってきているのか、わからないが、みんな寝ているのだ。自分は、ひたすらコーディングとメモを。


1ヶ月ぐらい楽しみにしていたデザインスケッチが出来上がるが、期待したものにはならなかった。ちょっとショックだったが、良い研究になった。また、どこかで彼とは出会えると思い、彼から学んだいくつかのメソッドを心に留めておく。

夏の表現。なんでしょうかね。


門前仲町に、日本最古の鉄橋がある。鉄橋といっても、全長15mほどのかわいい小さな橋だ。八幡橋という。もともとは、中央区に架かっていた橋だがいろいろないきさつがあり、掛け替えられ門仲にてひっそりと余生を過ごしているらしい。その構造を見ると、日本の工業の夜明けを感じさせる。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kalium.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1648

コメントを投稿