Powered by
Movable Type

« 気になっていたのですが | メイン | こだわりのメールソフト »

東京でじゃじゃ麺

どうも、本日は体調がいまいち。フラフラする。だいたい、こういうときはお疲れというか、寝るのが一番。一時は、朝ご飯を食べていないからかと思ったが、そうでもない様で。

三軒茶屋の方でミーティングがあったので、前から気になっていた上馬にあるじゃじゃ麺のお店に行く。何でも、店主は盛岡出身の人らしい。結構年なのかなと思ったら、意外と年が近い。ちなみに、RiZMのスタッフさんとお友達らしい。店の名は、「おいけん」。店主のあだ名が「おいけん」らしい。じゃじゃ麺と同じく盛岡の名物である、冷麺はだいたい東京で食べるとまずいという話らしく、じゃじゃ麺もどうなのだろうと思っていたら、うまい。そうそう、この味だ、と感慨深く食べる。というのも、盛岡で食べようと思ったのだが、食べる機会を逃していたのだ。また、三茶に行くことがあれば食べようと。

夕方に、商店街に買い物へ。八百屋に魚屋に小さいスーパを巡って、帰宅。郊外化と叫ばれる今日この頃だが、自分の近所は商店街が根強く残っている。逆に、盛岡に帰って大型スーパーで買い物をすると、何となく違和感を感じたりする。イメージとして、その逆である様な気がするのだが、意外と田舎に行けば行くほど、最近は郊外の大型スーパーが全盛である。不思議なものだ。一つに、「車」の影響もあるのだろうか。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kalium.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/149

コメントを投稿