碑をつくろう。この手で。
怒濤の週末と音速な週頭が、来ております。
メモ書きみたいになるけど、ここ数日間を。
日曜日は、クリカフェ COLOR-2。今回は、47人も参加。この中には、運営スタッフ3人も含まれているのだが、それでも増えた。そして、濃い!良いねぇ。でも、まだまだ問題点は、いっぱいある。いろんな人の意見を聞きながら、考えていかなければ。
月曜日。某放送局のインターシップの面接に行ってくる。WEB制作のモデルが欲しかったのと、お金が欲しかったのと、話を聞いたら撮影クルーと同行できるらしい。技術を盗め。でも、さすがに、lynxで動作チェックしているのには、びっくり。まぁ、Mozillaが出てくる時点で、んー、結構来てるなぁとは思ったけど。
クリカフェの写真のアップ準備とアンケートの集計をこなしつつ、本日のゼミの準備。英語論文10ページを読み読み。なのに!発表は来週に延期。あぁ、悲しいかな。まぁ、来週までにたっぷりPower Pointに仕掛けを作りますよ。
研究室では、大学院入試の話が出始めている。自分も、現在調査中。そう、私は受験生。
不思議な縁で、地域通貨のデザインの一部を担当。原画を元にグラフィックデザイン。短時間での作業なので、ちょっと不安。
最近の決定事項。5/10にVJ,5/12に大通りでフリマ出店。
明日は、くるり。どんなライブなんだろう。後ろの方になっても、だいぶ近い。まぁ、身長は並程度あるから前の方は見えるだろう。
柳田久美子の特集をしていたローカルのニュースをビデオに録ってみる。予想していたよりも、なんか普通の人ね。でも、逆にそれがいいのかなと思ったし、担当ディレクタの無理せずにという言葉にも、頷く。J-POPがおかしいのだ!あぁ、FORのオペレートもしないと。みんなの音源をいろんな人に届けないと。
貯まるメールの受信箱...
すんません。