青森県の中小企業がつくり出す工業製品から優れた製品を選出する「あおもり産業デザイン賞」という賞がある。2006年度の受賞作品が発表された。大賞は、「ピタリング」という工事現場向けの製品。
直径六十センチの黄色のリングを連結させて道路に敷くことにより一センチの凹凸ができる。工事現場の手前に敷いたピタリングの上を自動車が通過すると、運転者に体感振動が伝わって居眠りや脇見運転を防ぎ、路上で作業をする人の安全確保に役立つ。線状でなく円状にすることで、粘着テープなどを使わなくても安定性を保つことができるという
渋い。
個人的に気になった他の受賞作品は、「zizai BLOCK & medashi TSUMIKI」(わにもっこ)、「純米酒 A to Z cup House」(六花酒造株式会社)。「zizai BLOCK & medashi TSUMIKI」は、今までとは違った組み立て方が出来る積み木。パズル的な感覚がある。奈良良智デザインの「A to Z cup House」は、家の形状をモチーフにしたパッケージがおもしろい。
こういった賞が青森にあったこと自体を知らなかったのだが、県単位でこういった賞を設けることは有意義だ。東北の他県にも、こういった賞があるのだろうか。北海道には、ほっかいどうグッドデザインコンペティションというのがある。いくつかのこの中から、グッドデザイン賞を受賞している作品があるようだ。
コメント (2)
ピタリングでかいな!
投稿者: イワブチ | 2007年01月29日 21:55
日時: : 2007.01.29 21:55
フラループにできるかもよ。
投稿者: アラカワケンスケ | 2007年01月31日 23:33
日時: : 2007.01.31 23:33