Ars Electronica '97の授賞式のビデオを見る。坂本龍一x岩井俊雄が受賞し、sensoriumが受賞した年である。大きな視点で見ると、どちらも、これから向かえるIT社会における"senseware"の大きな提案をしている作品である。偶然とはいえ、彼らが同時に海外で評価されたと言うことは、重要なことかもしれない。
Googleの台頭以降、なんとなくああいったオンラインサービスが、来る明日らしいインターネットの世界という風潮があるが、自分は否と思っている。確かに便利であるが、それ止まりのように思える。人類に於いての次の一歩というのは、もっと繊細なものような気がするのだ。
個人的には、未だ彼らを超えられるモノをつくれていないことを残念に思う。
鱈とセリのパスタ。パセリを買うのを忘れてしまい、急遽入れたセリ。なかなか合っておいしい。なぜ、鱈とパスタはこんなにも合うのだろうか。
そして、禁断の「カニ」パスタ。もらいもの万歳!!そして、この味は何なんだ!かなり贅沢なパスタと仕上がっています。ちょいと、パスタのゆで汁で煮詰めるのがポイントかもしれない。
造反組復帰問題に、タウンミーティング問題。悪い言葉で表現すると、アホくさい。小泉政権とは何だったのか。まるで、どこかのアメリカ政権みたいな茶番劇。
来年、挙党との噂。古党をよろしく。きっと、街宣カーじゃなくて、凱旋カーで、ラヴパレード。