今日は、勉強デー。まじめに、勉強をしてました。
いつもと違うタイプフェイス
Winのブラウザとメーラーのデフォルトフォントをメイリオにした。MSが送り出すMSゴシックの後継で、Win次期バージョンの標準フォントになる予定で、ClearTypeに対応している。なので、ビットマップのギザギザ表示ではなく、OSXの様にやさしいアンチエイリアスがかかる。だからなのだろうか、ビジネスメールもなんだか、気を落ち着かせて読めるような気がする。僕らデザイナは、文章の内容によってフォントを選ぶ。フォントは、文字の顔である。それによって、文章の意味というか、捉えられる雰囲気が大分変わってくる。
そう考えると、フォントが固定される表示メディア、例えばメーラーなどは、デフォルトのフォントというのが、大きな力を持つ。同じ内容のメールでも、フォントが変われば、それから受ける印象というのは、変わるかもしれないのだ。メイリオが良いフォントかどうかは別として、エッヂが汚くないフォントを入れると変わるかも。
喫茶店のお代をタダにする方法
友人から仕事の相談を受け、久々に渋谷に。センター街に、こんなお店があるんだ、というような、ビルの2Fにある、いかにも「喫茶店」と言った店で打ち合わせる。
しばらくたって、店内放送から聞きなれた音が。でも、これはBGMではない。恐らく、学校の避難訓練で聞いたことがあると音。これは、サイレン!と思って、回りを見渡すが、店員も他のお客さんも平然としている。そうかぁ、何かの試験なのだろうか。と思っていたが、今度は、ウゥーと唸ってくる。さすがに、他のお客さんもざわめき始める。
すると、店員が階段を駆け上がってくる。
「すみませーん、4階で、ちょっと火事みたいです。」
火事、それも、「ちょっと」って、どういうこと?と思いつつ、荷物をまとめて、お店を出ようと思うが、お代はどうすればいいのか…。外に出れば、店員も避難中で、しばらくすると消防車がセンター街に突入。
結局、お代は払わず、失礼、払えず…。えぇ、九死に一生を得た。
コメント (1)
まじかよ!!
投稿者: そうげん | 2006年07月09日 20:04
日時: : 2006.07.09 20:04