Powered by
Movable Type

« [ND]町家が盛岡のブランドへ | メイン | [ND]盛岡・岩手のRSS »

[ND]ガードレールの木製カバー

盛岡タイムスのサイトを見ていたら、こんな記事も発見。

盛岡タイムス Web News

  北光コンサル(本社・盛岡市南仙北2丁目3の35、谷上敏夫代表取締役社長)は9日、同社が開発した木製ガードレールカバーを滝沢村鵜飼地内の村道に設置した。路線は国の無形民俗文化財チャグチャグ馬コの通り道に当たっている。   同社が開発した「間伐材を用いた既設ガードレール等の景観工法」は、間伐材を利用した木製カバー(標準長1メートル)を既存のガードレールに取り付け景観を向上させるもの。景観性を高めながら森林資源の有効活用の促進にも資する。

金属製のガードレールは、確かに無機質で殺風景な雰囲気を漂わせている。あれが木の美しい色に包まれたら、大きく印象が変わるはず。これもまた、景観をデザインするツールになると思われる。今こそ、効率主義で失われた風景を取り戻すべき。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kalium.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1261

コメントを投稿