Powered by
Movable Type

« Piana Live in Shimokitazawa, tokyo | メイン | pen: 自転車特集 »

いまさら

www.kasuli.comにて、青森県六ヶ所村のプルトニウム再処理工場の問題が、掲載されている。

世の中の情勢的に言うと、原発を推進していた欧米諸国は、原発から撤退を発表している。ドイツは、すでに原発の撤廃を決め、代替的な自然エネルギーへの回帰へと進んでいる。それは、安全性とそれを維持するための高額なコストの問題が絡んでいる。

プルトニウムのリサイクルも、結局のところ、コスト高が響き、もんじゅなどは閉鎖。行き詰まり感がある。

「費用対コスト」が合わないものに、資源やら予算をかけても無駄だ。というのが、クールなビジネス感覚とすれば、原発はその顕著な例なのである。みなさん、冷静な判断を。

一方で、青森県には、風力発電の中心的な存在であるし、お隣の秋田県にも風力発電もある。もちろん、岩手にもね。

個人的には、電気がないと困る情報系に関わるデザイナとして、こういったエネルギー問題に対する答えにつながるプロトタイプを、年内に発表したいと思っている。うふっ。科学少年にはたまらないモノになりそうよ。うふっ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kalium.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1221

コメントを投稿