Powered by
Movable Type

« キャンドルショー | メイン | あらかわ遊園 »

あんどう

ふらふらしながら起きて、下北へと自転車で向かう。昼ご飯を食べながら、アートカフェ(そう言えば、この話をここで書いていなかったが、とりあえず出してみる)のためのデザインを練る。いろんな人の思惑を盛り込みつつ、自分にとって新しいものを作る。これは、結構大変だなと、最近痛感する。

おもしろいことに、良く人が、こういうことできるの?と聞いてくることの7割方は、実際にはできることが多い。残りの3割ぐらいは、それはドラえもんのポケットに聞かないと、という感じではあるが。あとは、今すぐにはできないけど、技術研究をすればたぶんできそうです、というリクエスト。竹村先生は、こういったリクエストが多い。恐らく、今何ができるのかというのを押さえつつ、実現したいものを提示するバランス感覚が優れていらっしゃるのだろう。

事務所に行き、ノートとにらめっこ。できれば、もう少し考え事をしたかったのだが、頼まれている記録撮影があるため、キャンドルナイトのイベントが催される表参道へ。久々に、まじめにビデオ撮影をしました。おかげでヘロヘロです。

キャンドルナイト@表参道は、良かったです。面出さんのゼミの学生が作った創作あんどうや神宮前小学校(表参道に小学校があった!)の子どもたちが作ったあんどうなど。どれも、きれいでした。何が良かったって、子どもたちが自作のあんどうを持って、表参道をパレードしたこと。一番のアピールになったのではないかと思う。子どもたちは、元気!

最近、あやふやなことが多い。あやふやだと不安になる。確実であって欲しいものは、確固たるものであって欲しい。そうでないと、何だか崩れていく。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kalium.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/394

コメントを投稿