Powered by
Movable Type

« 今さらながら | メイン | 建物リデザインワークショップ »

初東大

丸の内のミーティングの後、竹村先生がPhotowalkerなるものを見に行くとことなので、お供することに。てっきり自分は、どこかの事務所を訪ねに行くのかと思っていたのだけども、行き着いた場所は東大の先端技術研究所。おぉ、東大と、お上りというか、ただのミーハーというか、そんな感じになっていました。お邪魔した建物は、最近建ったような新しめの建物なんだけども、その周りは古い建物ばかり。趣があって良いなぁと眺める。

で、その場に行くと、どうも研究会だったらしく…。渡辺保史さんがいらっしゃった。あとから、WEBでその研究会のことを検索すると、あれま、こんな所にお邪魔して、コメントしていて良かったのかと、後から焦る。

でも、大学以来、こういう知的な場に行くことはあまりなかったので、とても楽しかった。脳みそがフル回転でそのことをじぃーと考える時間というか。こういうときに思うのが、自分はどうもこういうところで喜びを感じる人間なんだなと言うこと。

事務所に戻ってから、ぱらぱらとデザイン系の雑誌をめくりながら、興奮するデザインワークとは何かと考えつつ、作業している自分がアドレナリンが大放出みたいな仕事をどんどんしていきたいなと思う。

帰ってから、キムチ鍋に挑戦してみる。誰かに披露する前に、自分で実験しようとコチュジャンを買って、鍋の素を使わなくてもキムチ鍋をつくれるようにチャレンジ。見事に成功。素を使うよりもマイルドな味で良かった。ポイントは、味噌だなと。味噌に思いを馳せる。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kalium.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/156

コメントを投稿