いくつかのグラフィックとタイポ(コピーなど)を構成して、何か映像を作る場合、それらの動きに対して、表現したい意味を付帯させることができないかと考えた。
平面でデザインするときには、それぞれのオブジェクトの関係の意味を考えて配置などを検討する。映像の場合も、それはもちろんのことであるけども、映像には「動き」がある。その動きに、オブジェクト同士の関係性(意味)を付ける。または、一連の動き自体で、何か意味を表現できないか。そんな、ごく当たり前のことを考え直したりしている。
動きのデザイン。んー、何か本を探して読んでみよう。