Powered by
Movable Type

« 雨ひどいなぁ。 | メイン | 台風 »

MTに移行、そして昔の日記

本日は、オタッキーに過ごそうと、のんびりと-edなことを自作スクリプトからMTに移行作業。MTの癖を読み取るのに結構たいへん。映像とその周辺は簡単な使い方しかしていないのだが、-edなことは日毎の表示とカレンダをきちんと表示したいので、かなりMTを使いこなしている感じ。MTタグと対決です。

MTに移行しましたので、トラックバックの受付とRSSの配信を開始しました。もともとは、コメント機能も、トラックバック機能も止めようかなと思っていたのですが、結構世の中に対して意見する日もあるので、その際に意見を受けることも大事だなと思いまして、トラックバックだけを有効にしました。コメント機能は、掲示板のように軽く書けるのですが、トラックバックは基本的に書いた文章が、そのまま書いた本人のサイトのコンテンツになるため、変なことを書けないという自浄作用があるというの読んだことがあります。無責任な発言はできなくなると言う。

さてさて、-edなことの自作スクリプトはどうも、2000年頃から動かしているようでして、本日を含めて853日分の-edなことがありました。と言っても、高校時代にHTMLで1ページごと作っていたものを含めると結構な量ですね。HTML分はまだ移行していないので、まだ見られません。きっと、恥ずかしい内容になっていそうな気がします。

自作スクリプトは、各文章を個別のテキストファイルで管理していまして、それをMT用にPostgreSQLに映すためのスクリプトを書いていたのですがファイル容量が大きすぎて、スクリプト実行リーソースの制限に引っかかり、途中で止まるなど大変でした。でも、そんな中、昔の-edなことを見ることができたわけですが、結論としてずーと忙しいしか書いていないと言うこと、これには自分でもあらーこの男、死に急ぐ男だなと悲しくなりました。悲しいというか、哀れだなぁと。とほほ。

それでも、この頃自分は何をしていたのかなとか、そのとき何を感じていたのかとかを知ることができるので、非常に有益な文章群ですね。これを障害綴れたらおもしろいことになりそうです。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kalium.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2

コメントを投稿