Powered by
Movable Type

« | メイン | »

東京での契約が決まる。当分の間、自分の狙うことに集中して当たれそうだ。と言っても、当分の間、過激スケジュールであることは間違いないのだが。
クリエイタ業務とちょっとした最新デザイン/インターフェスの研究・調査員的な業務をすることに。へー、自分って、おもろいなって改めて思った。何者だ?

岩手の仕事の予算繰りをする。うーむ、これで何とかという感じだが、やはり結果は残したいなと思う次第で。

仕事でSEO対策を講じなければならいのだが、そこらへんの知識はほとんど無いので、勉強しなくちゃなぁと改めて感じる。

友人とメッセしながら思ったのだが、下の世代をいじれる上の世代って大事だよねって思った。ちょうど、今、そう言う環境にいたりすると、自分が30代になったときに、そういうことができるのかなぁ?って考えさせられたりする。まぁ、すでに、本当に東京に引っ越したのかと疑われるぐらい、盛岡の連中と連絡はこまめにとっているのだが。

何かを継承していくときに、教科書的に伝えていくと言うよりは、実戦で伝えていくと言うことが大事だと思う。考えてみると、自分もそういう流れで鍛えられたという感があるが、といって、目立った30代のリーダみたいな人に会ったことが、盛岡ではないような気がする。つまり、ぐいぐい引っ張って、よっしゃーやるぞー!俺がやることは間違いないという音頭を取れる30代というか。それも、まだまだぎらついているぜ、という感じの。例えば、社会を変えていく動きとか、経済を変える動きとか、文化を変える動きとか。

逆に言うと、そういう上がしっかりしていなかったから、自分らは大いにいろんなことに挑戦できたというのもあるが。しかし、20代半ばになってきて思うのが、大人の責務を果たせる人って、数少ないんだなって事。

いろいろ振り返ると、そういう意味ではベンチャー起業家が目立たない街だよね、盛岡は。東京は、それこそベンチャーな人が、大企業、中小問わずに活躍・暗躍している。それも、かなり挑戦的に。
それぐらい、ぶっ放している人になっていかなければと、思う今日この頃です。

大人の責務を果たせる人になりたいと思います。

コメントを投稿