Powered by
Movable Type

« | メイン | »

今日は、昔で言うとチャグチャグ馬ッコの日。

この間、聞いて驚いたのが、今日はジャイアンの誕生日らしい。

アシスタントへの資料作りに午後を割く。この人たちにわかるかなぁと想像しながら執筆するのだが、なんとも専門的なレベルにしか落とし込めず、んーと思うが、そういうことを自分はしているんだなぁと改めて実感。この技術、どこで身に付けてきたんだと、ふと思ってしまった。

高校時代からインディーズでいろんな人を巻き込んで映像制作をやってきて自分として思うことは、その先に自分がしなければならないのはギャラ付きの仕事を引っ張ってきて、そういう仕事を自分を含めて他のクリエイティブなスタッフにも割り振っていくことなのだろうと思っている。もちろん、インディーズワークも今後もやっていくのだが、そういうところで個人の中の事業配分というか、自分や他のスタッフの中で何本かの柱を考えたときに、そういうのが無いとエンターテイメント、メディアに関わる分野のクリエイティブな活動というのは発展していかないと思う。特に、地方は。

今夏、発表するであろう作品のプレゼン資料を書かなくちゃ!と思いながらもんぐーな日々が続く。ヴィジュアル面のデザインと実装を考えつつ、うーむ、ディレクタ、デザイナ、プログラマの3人ぐらいで当たりたいのだが、そういう良い人材がいないなぁと思いつつ、開拓したいなと思いつつ。インタラクティブなイベントを考えつつ、動きのあるオブジェクトをデザインできる人が周りにいない。やっぱり、静止的な平面デザインで終わっている人が多くて、奥行き感がない。いや、頭の中で考えていられても、それを現実に投影できなければ、やはり一緒に活動はできないからね。一方でクリエイティブなWEBアプリケーションをガシガシと作ってくれる人にも出会いたい。デザイン物好きな実装屋さんって、意外と少ない。

The Music, World's End Girlfriend.

太田にあるこども科学館のプラネタリウムが新しくなるらしい。知らなかった。

また、余計なことを始めたというか、もたらしたかな。

コメントを投稿