Powered by
Movable Type

« | メイン | »

メールのやり取りで忘年会の話題が出てくるようになった。そんな時期か。大忘年会を企画しようか迷う今日この頃。

日経新聞に、岩手県大の曽我先生がベンチャー企業を起こすという記事が載っていた。県大で教官がベンチャー企業を立ち上げるというの初になるらしく、産学連携と言う意味でも相当注目すべき事柄らしい。曽我先生は元々は、企業人だから起業してもなんら不思議ではないのだが、今後県大にもそういう動きが出てくるのだろうか。まだ、卒業生が起業したと言う話は聞いたことが無いので。

そういう観点で言うと、秋田のベンチャー企業の開発に携わることになると言うのは、おもしろいのかもな。完成した暁には、偉そうにあちらこちらに売り込もうっと。

初めて、長橋台団地経由の路線バスに乗る。このバスが通るバス停は、家から数分の所にあり、いつも乗っているバスの停留所は家から12,3分も離れた所にあるので、前から利用したかったのだ。が、地元の市議だか県議が働きかけてできただけあって、これまで無かったバスでして、本数もかなり少ない。時間が合わなくて、今まで乗ったことが無かったのだ。いやー、便利だった。それだけなんだけどね。あと、バス料金が、いつも乗っているバスより100円近く安いような気がする。なぜだ。

Macromedia MX Studio 2004をとうとう使うことになり、使い方を覚えなければと思っております。早速、インストールしたら画面がかっこ良くなっていた。今日は、それぐらいしかいじっていないんだけどね。FLASH周りとか、結構パワーアップしているから修得しなければ。でも、まだFlash Player 7の普及率が高くないだろうから、すぐにどうこうとはできないのだが。

元旦、出勤決定。正月特番で、自分が作った画面が流れたりとか、ネット関係のスタッフをしております。

本日、昼飯を冒険しようと思ったら、意中のお店が定休日(それも1ヶ月で唯一の定休日だった…)だったので、結局いつものラーメン屋へ。冒険してねーなと思いながら、厨房のおじさんとおばさんのやりとりに受ける。ラーメンは、こうしてできているのねと、ストーリーを感じてしまった。

中邑がIWGPを獲った。同い年なんですよね、彼は。デビュー当時から好きだったので、嬉しい限り。大晦日が楽しみ。

コメントを投稿