Powered by
Movable Type

2001.06.05

「ギター弾きの恋」を観て来た。
主人公の生き方全てを肯定するわけじゃないけど、
滑稽すぎる程、アーティストという人種をデフォルメした人格。
そこが惹かれちゃうし。
自分は、そうではないと思っていたけど、生涯の女が、
もう、自分のものではないと思った時の彼の想いは、
最後に彼が弾くことができたギターの音色と同じぐらい、切なくてきれい。

天皇は国民のシンボルだけど、
自分らの意見で選べるものではない。
強いて言えば、間接的にも選択権はない。
だけど、首相には、本当に間接的ではあるが、選択権がある。
でも、ずーと、どうでも良いようなオッサンがなってきて、
この人が、うちの国の偉い人だ!と、とても言えなかった。
簡単に言うと、そのひとの名前入りの総理大臣賞の
賞状をもらっても、ちっともうれしくない。
炭塗って、「黒澤」って書くとか。
でも、小泉氏なら、良いねという気になる。
やっぱね、料亭よりオペラでしょ。

この間、呼ばれて入った席に、
将来地方議員をめざしているという人がいた。
何でも、うちの大学に政治を語れる学生を探しに来ているそうな。
席位置と、時間が無くて話せなかったんだけど、
いろいろ話してみたかった。
僕が目指すところ、オリバーストーン。
何でか?そりゃー、日本の報道番組にゲストで出て(映画の宣伝だけど、
アメリカ大統領選挙期間中)、
ブッシュはダメだね、ゴアだよ!と政治的発言をしちゃう点。
かっこえぇ。