« 物理演算エンジン | メイン | Windowsがイケていないところ »

2006年07月21日

新潮文庫の100冊


100冊ビューワー|新潮文庫の100冊 2006


100冊ビューワー|新潮文庫の100冊 2006

新潮文庫を年代別などでもブラウジングできるが、自分の本棚を作ったり、ほかの読者の評価を見たりすることができる。一種のソーシャル本棚である。

ふと、図書館の貸し出しカードを思い出した。貸し出しカードに名前が多く連なっている程、そのカードの本は人気がある。身近にある可視化。同時に、そのカードを連ねている名前を元に他の本を探すと、関連性を持った本を検索できる可能性もある。もちろん、今の図書館ではシステム化、プライバシー保護のため、こういうことはできないが、昔の学校の図書館ではこんなこともできた。

投稿者 araken : 2006年07月21日 11:14

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kalium.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1390