« 大友克洋 x カップヌードル | メイン | 佐藤卓さんのトークショー »
2006年05月01日
ColdFusion MX7 + MySQL 4.1.xの文字化け
ColdFusionでMySQLをDataSourceにした場合に、文字化けが発生し、格闘。その結果をメモ。
原因として判明したのが、MySQL4.1から実装された文字コード変換機能のようである。文字コードがクライアント、DBなどの各所インタフェースで自動変換されてしまうようだ。それを避けるために、明示的に文字コードを設定する必要がある。
以下のようにすると、文字化けは解消できた。
ColdFusion: DataSource: Connection String
useUnicode=true&characterEncoding=EUC_JP参考サイト: ColdFusion MX 7 入門?: WinXP IIS(7)
MySQLの文字コード設定:
+--------------------------+----------------------------+ | Variable_name | Value | +--------------------------+----------------------------+ | character_set_client | ujis | | character_set_connection | ujis | | character_set_database | utf8 | | character_set_results | ujis | | character_set_server | ujis | | character_set_system | utf8 | | character_sets_dir | /usr/share/mysql/charsets/ | +--------------------------+----------------------------+
といっても、とりあえず、これで動いている状態なので、すべての文字コードをUTF8に統一するなど、別な策を講じる必要性はあるように思える。
投稿者 araken : 2006年05月01日 17:55
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kalium.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1239