« Nucleusでmoblog | メイン | mixiから生まれるVJイベント »
2004年10月19日
フリーデザインなタッチパネルインタフェース(Jazz Mutant LEMUR)
ハードウェアMIDIコントローラの抱える問題点としては、コントロールするソフトウェアによって、ccを振り替えたりできるが、インタフェースの位置、種類を変えることができないことだったりする。そんなのは、大した問題じゃないという方もいるかもしれないけども、個人的にはイヤだなと思っている。人によっては、操作、ソフトウェアによってMIDIコントローラを切り替えている人もいると思う。
が、すごいのが出た。尚明さんのblogで見つけたのだけど、LEMURというコントローラすごいです。タッチパネルLCDになっているようで、そこにユーザが配置した様々なGUIを表示してくれるらしい。液晶画面に鮮やかなGUIに表示されているのもかっこいい。サイトでは、動作の様子を動画で見ることができる。
PCとの接続は、Ether(100BASE-T)で接続し、OpenSoundControl
というプロトコルをしゃべるようだ。MAXなどには、対応済みとのこと。VJソフトにも、対応して欲しい。早速、風立の三浦さんにはメール。
投稿者 araken : 2004年10月19日 10:33
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kalium.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/601