最近の出来事
water展以外の最近の出来事をまとめてみる。
新しいテーブルトップインタフェースをデザインした。昨日まで催されていたアジア最大の
映像、情報、通信の総合展示会「CEATEC2007」で、三菱電機さんの「マルチユーザー・タッチパネル」のデモアプリケーションをデザイン/開発した。
短期間の制作だったため、革新的!というところまでは持っていけなかったが、この技術の魅力を必要十分に伝えるためのインタフェースを作り上げることができたのではないだろうか。今回のデモアプリケーションは、テーブル上に表示されている写真やビデオを指タッチ移動したり、回転させたり、拡大/縮小できるというアプリケーションだ。普通のタッチパネルアプリケーションだと、ここまででおわりなのだが、僕らはそこにひと味つけた。終了動作を複数のユーザが一緒に息を合わせてジェスチャー操作をするというもの。いっせーの!とコンパニオンのお姉様と一緒に操作して、ムフッムフッというおじさまが多かった様です。もしかしたら、これは年末の宴会で大受けかもと、思ってしまった。
今春、展示の一部を手がけさせていただいた新丸ビルの「エコッツェリア」が今年のグッドデザイン賞を受賞した。CEATECでも展示したのだが、こちらでも三菱電機さんのタッチパネルをつかったアプリケーション「クロックマップ」などを中心にデザインワークを。時計仕掛けの地図と表現していただいたこともあるが、時間軸を持った独自の地図インタフェースになっている。東京の都市と環境の変遷を行ったり来たりできるというのは、なかなか面白い体験。