地理だけです
我が母校(盛岡三高)の名前が、あまり良い形ではなくニュースに流れていますが、自分も地理しか履修していないんですよね(たしか)。それは、OKなのかと不安になってきています。この問題、何年前まで遡る問題なのだろう。もし、高校卒業が認定されないものとなると、大学自体への入学も無効になる危険性もなる。となると、学歴が怪しくなる。こうなったら、みんなで同窓会チックな集団訴訟!?
あぁ、心配。
我が母校(盛岡三高)の名前が、あまり良い形ではなくニュースに流れていますが、自分も地理しか履修していないんですよね(たしか)。それは、OKなのかと不安になってきています。この問題、何年前まで遡る問題なのだろう。もし、高校卒業が認定されないものとなると、大学自体への入学も無効になる危険性もなる。となると、学歴が怪しくなる。こうなったら、みんなで同窓会チックな集団訴訟!?
あぁ、心配。
なんとなく、アメリカンクイズ。
ミーティングが時間がかかり、終電を乗り過ごす。ということで思い立って、自転車で家に帰ることに。表参道→青山→赤坂→溜池山王→日比谷→皇居→有楽町→八丁堀→深川というコース。お巡りさんの目が厳しいですが、夜の東京を横断するのは意外と楽しい。いつもとは、違う街の一面が見られるような気がする。面白かったのが、表参道から深川まで、本当に緩い傾斜になっている。お陰で、ペダルは軽い。しかしながら、逆の道のりは緩く上り坂なので、良い運動になるわけだ。街を体で読み取る。楽しいワークかもしれない。