Powered by
Movable Type

2006.06.21

生産機会損失

ノートPCを失ってから、どうにも行動のリズムが安定しない。PCがあれば、ここで移動しないで作業を、というところで移動などを強いられ、少々時間ロスといいますか、生産機会のロスを感じている。


キャンドルナイトの表参道でのインスタレーション展示が催されていた。自分は特に関わっていないのだが、事務所の代表が監修として携わっていた。共同監修は、照明デザイナの面出さん。偶然、会場でお見かけして、ダメもとでお声掛けをして存在をアピール。

個人的には、キャンドルと氷を交互に配置し展示していた作品が良かった。キャンドルの光りが、氷によって広げられ、光りの深さを増しているようであった。溶け行く氷に、はかないキャンドルの光りが溶け込んでいくようで、これもまた、キャンドルナイトのコンセプトに沿うような作品ではないかと。


相方の親友が遊びに来ていたので、一緒にキャンドルナイトを見に行ったり、ご飯を食べたり。相方へのおみやげが、大学時代の写真。先日ようやく現像に出したとかで、さすがに感光が見受けられたが、相方は懐かしそうに。大学1年の相方は、かわいらしい。


今週末、友人の結婚式があるため、ようやく時間を空けて、スーツを昨日買いに行った。ほとんど、滑り込みセーフ。店員さんと話しながら気付いたのだが、スーツを買ったのが大学の入学式以来。なんとも、自由な男です。オーダメイドではないが、スーツの採寸だとか、スタイルだとかを聞けてとても新鮮だった。スーツは、やはり歴史のある服の形態なのだと、改めて感じる。ま、自分のスーツ姿も悪くはないと思うが、恐らく七五三状態になりそうだ。