Powered by
Movable Type

2006.04.21

拡散

事務所の荷物をまとめる。やはり、G5は重たい。

午後に、表参道のスタジオにイスが届く。座り心地も、見た目もGood。しかし、今日も大量のダンボールを集積所に。備品を揃えながら思うのだが、梱包用のダンボールは何とかならないものなのだろうか。何か買うと、大量のゴミが発生しているようになってならない。梱包材にも、新しいデザイン的なアイディアは無いだろうか。


夜、Pianaが出演するライブに行く。一発目に出ていたバンドの音で、原因不明の体調の悪さも吹っ飛ぶ。相方曰く、栄養不足じゃない?とのこと。ということで、最低でも一月には2回ぐらいは栄養摂取をしなければ。Pianaは、歌の表現力が増しているような気がする。スウェーデンで何かを得たのだろうか。ミックスも、CD音源の時よりも、より洗練されているように思う。サポートドラマーの音が良かった。ああいう突き抜けるドラマーの音は好きだ。29日も、行けたらAppleStoreに行こうっと。


ドラマに、やはり手水鉢が映り込んでいた。CM明けの一発目のカットに映っていた。モノを作るって、こういうことも起きるんだな。あまり表に出さないようにしていたが、自分自身が出るよりも、自分の作品がテレビに映る方が嬉しかった。こういう嬉しいを積み重ねて行きたい。


ライブに行きながら思ったのだが、普段自分が求めているのは形である。固めて、形を作る。一方で、音というのは、いやライブ演奏というのは、奏者の中にある、すでに固められたものを拡散する行為なのかと思った。音源を作る時は、固める作業なのかもしれない。しかし、ライブで演奏するというのは拡散なのだろう。

はて、何を拡散しようか。